SSブログ

第634話 煉瓦と森の小さな要塞・猿島編☆vol②『誰かロマンティック止めてくださいw』発電所跡とか立ち入り禁止とか [廃村さーくる(古煉瓦)]

『是非、お手に取って見てください☆』

 

 いやいやいや・・・^^;

 そ、そうは言ってもですよ!

 折りたたみの簡易な長テーブルの上にズラリと並んだ物達は、

 立派な肩書き、歴史もたっぷり満載の代物ですよね!?

 た、たたたた確かに『学生さんたちにも見てもらうものですから^^』とは市の職員さんは言いましたよ?おっしゃってましたよ?

 

 でもでもでもお・・・ねえ?^^;

 不意に落っことしたり傷つけたりしちゃったらヤバクね?

 ・・・そんな感じでドキドキしていたらーーー

『写真もバシバシオッケーです^^』と、職員さん☆

 

 その後は圧倒された。

 学芸員さん達の熱のこもった探究心にとことん圧倒されたんです私。

 

 ガンガン煉瓦や発掘物を手にとって、裏に返し、縦に置いたり、ライトを当てたり、メジャーでセンチを計ったり。

 あまつさえ並べられた物以外の物まで、歩き蠢き探し回り、じっくりと眺め始めるのでした^^;

 時には積み重ねられた展示される前のものまで床に広げる、その行動に、

 私は幾らか気圧され圧倒されながらも、でもスゴイと思ったのです^^

『人は知識を求めることが悦楽の動物』とかなんとか昔の人は言ってましたが、

 今、それに納得と思ったりです☆

 それと共に、やっぱり本職・これが仕事の人は『こだわりが違う』と思わされたのです^^

 

 そんなこんなで末席からの資料室ブラリ編&猿島突入編。

 第634話、スタートっす^^

第634話・琴音・白衣のドレス2.jpg

DSC01451.jpg

 高校の一室を間借りした資料室。ここに総勢20名弱の方々が雪崩れ込んだ。

 ここで前述のように『お手にとってじっくり見てください^^』とのお達しが市の職員さんから通達されるのです^^

『では、どうぞ♪』と言う言葉に、まるでバーゲンの開門待ちであるかのように、皆思い思いに飛び出すのです^^

 私ってば、多少気後れしつつも皆さんの後を追っていったわけw

DSC01452.jpg

DSC01453.jpg

DSC01454.jpg

DSC01455.jpg

DSC01456.jpg

DSC01457.jpg

DSC01458.jpg

DSC01459.jpg

 えと・・・この部屋には長テーブルが幾らか設置されていて、

 壁周りは近隣の古代遺跡の出土品等々。

 真ん中のスペースには、江戸末期~明治・大正~昭和と年代別に、猿島並びに横須賀製鉄所製作の煉瓦達がズララーって並んでたんだよん^^

DSC01460.jpg

DSC01461.jpg

 最初は一通りぐるぐる~っと長テーブルの上の展示物を見ていたのですがーーー

DSC01462.jpg

DSC01463.jpg

DSC01464.jpg

DSC01465.jpg

 実はテーブルの上以外にもたくさん見れるものがあったんです^^

 テーブルの下にも並べ切れなかったものや、コンセプトの違いからでしょうか、

 実に所狭しと置かれているのです^^

(棚にも箱積みでワンサカある☆)

 だから私はテーブルの上を軽く一巡した後に、今度はテーブル下の『今か今かと出番待ちの展示物』を腰を屈めつつ覗いていったんです^^

 

 ---そんなこんなで緊張のまま見て周ってたのですが、

 煉瓦の形状どうのこうのよりも、なんだかシリアルナンバーみたいな『煉瓦の刻印』に、特に興味を惹かれてしまったっす^^

DSC01466.jpg

DSC01467.jpg

 桜の刻印に~

DSC01468.jpg

DSC01469.jpg

DSC01470.jpg

 東京湾にポツリと浮かぶ人工島であり過去の要塞島である『カイホ』のCのマークが入ったもの^^

DSC01483.jpg

DSC01484.jpg

 中でも、一際惹かれたのは『桜のつぼみ』の刻印かな^^

 刻印とかまったく分からない私だったけれど、特にこの子にはグググッと目がいってしまいました^^

(ちなみにこの桜の刻印たちが散りばめられている煉瓦。

 『囚人煉瓦』とも言われているそうです^^

 明治20年代、清との対立などもあって、日本国は主要な港湾などに敵からの身を守る為に砲台や要塞を建築したんですがーーー

 この時期に東京湾要塞化で作られた煉瓦施設には、ほとんど桜の刻印がほどこされているとのこと。

 で、その煉瓦を作っていたのが小菅集治監(現在の東京拘置所)

 囚人たちが刑務の一旦として作り上げていたことから、そういう風に言われることもあったそうです^^)

DSC01485.jpg

(↑これは机の下の籠に無造作に入ってた煉瓦の刻印)

 職員さんが丁寧に学芸員さんたちに説明している様を私は後ろで聞き耳立てつつ煉瓦のあれこれをチェックする。

 ・・・が、何順もしたし、そろそろ煉瓦話にも満腹状態になってきたので、再び遺跡や遺構のスペースに移動してみるw

DSC01471.jpg

DSC01472.jpg

DSC01473.jpg

DSC01474.jpg

 ボロボロに錆びた昔の銃(三八式歩兵銃と九九式軽機関銃だそうです^^)

 わー!すごいなあ~と眺めていたのですが、この銃身の一部がテーブルから少し出っ張っててさあ・・・

 服に引っかかって危うく落としそうになったのはここだけのお話ね☆

DSC01475.jpg

DSC01477.jpg

DSC01478.jpg

DSC01479.jpg

DSC01480.jpg

DSC01486.jpg

DSC01487.jpg

DSC01488.jpg

DSC01489.jpg

DSC01490.jpg

DSC01491.jpg

DSC01492.jpg

DSC01493.jpg

DSC01494.jpg

DSC01495.jpg

 皆さんのように集中力が無い私は(笑)

 この部屋に続く隣の部屋へと出かけてみた^^

 そこの窓際にはーーー

DSC01496.jpg

DSC01499.jpg

DSC01500.jpg

 発掘作業や出土品整理の道具が置かれていたんだよ^^

 そしていつの間にか皆さんもこちらの部屋にゾロゾロ。

 1つのものを手にとっては、お互いに意見を交換したり、職員さんに説明を求めていましたっす^^

 私はふと、もう少し部屋の奥へとブラリ。

DSC01498.jpg

DSC01501.jpg

DSC01502.jpg

 そこは、神奈川県の市別に分類された遺跡やお城の資料が置かれている場所でしたっす^^

 ヤバイぜ。これも中々お目にかかれない代物なんじゃないっすかねw

DSC01503.jpg

DSC01504.jpg

『さあ皆さん、そろそろ時間となりましたので、ここから移動したいと思います^^

 一旦、久里浜駅まで戻りまして、横須賀中央駅まで電車で移動していただきます^^

 その後は各自昼食を済ませ三笠桟橋発1時半の船で

 皆様お待ちかねの猿島へと向うことになります^^

 なお、周りにあまり観光客が居ないなどの状況次第ですが、

 鍵を開けて入ることもありますので、期待しないでくださいねw』

 ・・・

 ・・・

 ・・・鍵を開けて入る???

  どういうことだってばよ?

 周りの学芸員さん達はその言葉に笑いが沸きにこやかだったのだけれど、

 私にはなにがどうなのか意味不っす^^;

 それを察して教授が耳元で教えてくれたのです。

『鍵を開けてって言うのは、一般の人は立ち入り禁止の場所に入れるかもしれませんよって事だよ琴音君^^ アッハッハ☆』

 

『それマジですか!?』

 

『だからあまり観光客が居ないことを祈ろうじゃないか^^アッハッハ☆』

 そりゃもう祈りますよ!

 めっちゃくちゃ祈りますよw

 普段入れないところに入れるチャンスなんてそうそう無いんだからあ!

 それからは、私は祈りと言うよりも、

『観光客来るな!』という呪いめいたキモチで時を過ごすことになるのでした。

DSC01505.jpg

DSC01506.jpg

DSC01507.jpg

『さあ~横須賀中央駅に着いたわけだけれど、琴音君は昼食どうするんだい?』

『そりゃもう教授のお供でございます!』

DSC01508.jpg

 と言うことで、駅前のラーメン屋さんでランチデートっす♪

『猿島には観光地価格の自販機しかないからコンビニで飲み物を買ってから皆と合流しようか^^アッハッハ』

 ラーメンを食べ終わってからコンビニで飲み物とお菓子を数点買い込んで、いざ三笠桟橋へ!

 正直もうピクニック気分ですw

(当然でしょ?w)

DSC01509.jpg

DSC01510.jpg

2横須賀で研究に余念の無い教授.jpg

 歩くこと15分。途中、マンホールを撮影している奇特な人を見かけたけれど(笑)

 とうとうやってまいりました『三笠公園』へ^^

DSC01511.jpg

 えええっ!?

DSC01512.jpg

DSC01513.jpg

DSC01514.jpg

 なにここ~『さかみ』って大きい船があるよ!

(戦艦みかさです。横須賀が海軍港として発展してきた街であることの象徴みたいなものですね^^

 ちなみに、アニメ“進撃の巨人”のヒロインの名前は、この戦艦三笠から取ったということらしいです☆)

DSC01515.jpg

DSC01516.jpg

 出発時刻である午後1:30の30分前にやってきた私たち。

 ・・・が、ここでトラブル発生です。

 先にここに来ていたうちのメンバーさんが苦笑いで駆け寄ってきた。

『出発時刻間違ってるみたいだね。どうやら船の“冬場時間”と“夏場時間”を考えていなかったらしい^^;

 1時半出航だと思っていたが・・・今は1時出航のようだね^^;』

DSC01517.jpg

DSC01518.jpg

 ガビーン・・・(この表現も古臭いっすかw)

 時既にお寿司・・・。

 その1時の船もーーー

DSC01519.jpg

 目の前で出発です☆

『まあ仕方が無いね^^ 次の船をみんなで待とうじゃないか。アッハッハ^^』

 その後は三笠公園内を教授とブラブラお散歩して暇つぶしです^^

DSC01520.jpg

DSC01521.jpg

DSC01522.jpg

DSC01523.jpg

DSC01524.jpg

DSC01525.jpg

DSC01526.jpg

『別子銅山跡とか行きたいね~♪アッハッハ^^』なんてな感じで時を過ごしつつ、とうとうその刻がやってまいりました!

DSC01527.jpg

 猿島への団体往復チケットを手渡された私たちは

DSC01528.jpg

 はやるキモチを押さえて搭乗。

DSC01529.jpg

 教授と共に、速攻で船の先頭の特等席を確保です。

 ええ、まったく2人ともキモチは早ってませんよ?全く☆

DSC01530.jpg

 離岸すること約10分。

DSC01531.jpg

DSC01532.jpg

DSC01533.jpg

 短い船旅の終わりと共に、いよいよ猿島上陸っす☆

DSC01534.jpg

 桟橋の袂で一旦集合。今後の説明を職員さんから伺います^^

DSC01535.jpg

(ちなみに私たちの後ろに写ってるコンクリート壁↑は当時の名残りだそうです^^ 昔は階段ももう少しあったのですが、潮の流れが変わって砂浜に埋もれてしまったとのこと^^)

 説明が終った後、早速、ボードデッキというレストハウス(休憩所)の直ぐ傍に皆が集合です^^

 そこにあったのはーーー

DSC01536.jpg

DSC01538.jpg

DSC01539.jpg

『猿島の発電所跡』です^^

 とは言っても、現役でも使われているようですが、外観などは当時を色濃く残したままとなっているわけです(職員さんの受け売りっすw)

 ちなみに『柱を一本も使っていない煉瓦積みだけの建築物』なんだそうですよ^^

DSC01540.jpg

『では、観光客の方も先に行ったようですし、鍵を開けてまいりましょうか^^』と、

 なななんと職員さんが立ち入り禁止の扉をギイ・・・と開いた。

 さっそく開かずの間に突入ですかw

 それを見て隣に居た教授さんが

『これなら、この先の立ち入り禁止区内も期待できそうだね、アッハッハ^^』

 うっはー!もーワクワクが止まらない!

 誰か私のロマンティック止めてくださいよw

 このままだと火~吹きそうです♪

DSC01541.jpg

DSC01542.jpg

 さっそく潜入開始!

 見上げた施設内はところどころ綻びて、当時感をアリアリと見せ付ける。

DSC01543.jpg

DSC01544.jpg

 学芸員さん達はというとーーー

 コンクリがはがれたところから顔を覗かせている赤レンガに魅入られていらっしゃいました^^

 私は、滅多に入れないのならと、煉瓦だけでなく狭い施設内をぐるぐるぐるぐる観察っす^^

DSC01545.jpg

DSC01546.jpg

DSC01547.jpg

DSC01548.jpg

DSC01549.jpg

DSC01550.jpg

DSC01551.jpg

DSC01552.jpg

DSC01553.jpg

DSC01556.jpg

 一通り巡って再び外へ。

 ふああ!もう既にジュン・・ときているのにこの先にも私を待ってる人(煉瓦)がいるなんて、

 今日はもう、いい日旅立ちです♪

 次回に続く☆

 

 ここまで読んでくださりありがとうございました^^

 次回こそ、この島の真骨頂かもですね^^

 こうご期待☆

 


nice!(115)  コメント(37) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 115

コメント 37

島酔潜人

遺跡や煉瓦の資料を、直に見られるなんてうらやましいです。
猿島は25年くらい前に一度だけ行った事があります。当時は、雑誌の撮影によく使われていました。
立ち入り禁止のところにも入れるなんて、専門家のツアーならではですね... いいなぁ~。
久しぶりに、行こうかな....
by 島酔潜人 (2013-12-10 14:58) 

ソニックマイヅル

本当に充実されている旅がうらやましく思います。今年のお正月は少し遠出してみようと思います。^^;
by ソニックマイヅル (2013-12-10 21:42) 

サンダーソニア

これも縁なのでしょうね。
メニューに煉瓦焼きってどう?
by サンダーソニア (2013-12-10 21:49) 

しきみ

猿島には行ったことありますけど、浜辺でBBQやっただけなので、実際島の中歩いたこと無いんですよね。
桟橋も綺麗になってるし。
by しきみ (2013-12-10 22:00) 

下総弾正くま

おやおや…横須賀海軍カレーは食べなかったんですか(・・?)

…あと、カレーソフトクリーム…(-_-)ニヤリ
by 下総弾正くま (2013-12-10 22:30) 

みずき

三笠に行ったことはあるし、洋上から
猿島はみたけど上陸はしたことないのです。
猿島の写真が楽しみです^^;
by みずき (2013-12-10 22:49) 

ニッキー

本日はnice押し逃げ失礼します<(_ _)>
by ニッキー (2013-12-10 22:54) 

唐津っ子

いつにもまして長編でしたが,興味深かったです.
煉瓦だけかと思ったら弥生式土器まで!!!
しかも立ち入り禁止区域まで・・・
なかなか体験できませんよ.うやましいです.
by 唐津っ子 (2013-12-10 23:18) 

orange

う〜ん。なかなか面白そうな物が並んでいますね。
昔、考古学の本を読んでいて…自宅の庭から細い筋が一杯入った陶器のかけらを見つけた時は興奮しました^^…あとで分かったのは母が割れたすり鉢を土に埋めたということ…orz..近くには大森貝塚とかあって、かなり真剣に興奮したのですが(笑)
モンキーアイランドですか…ふ〜ん。
by orange (2013-12-11 00:07) 

ジル

レンガ展示を見たあとで廃墟の煉瓦の壁を見ると、なにかまた違ったように見えますね。
たっぷりもやしラーメン美味しそう。
ネコまぶしそう。
高見盛、いやさかみ、いやみかさ。
盛りだくさんだったなあ^^
by ジル (2013-12-11 01:09) 

萌田かずきち

「坂の上の雲」の旗艦・三笠の写真ありがとうございます。横須賀行ってみたいですね。
猿島の写真楽しみにしています!
by 萌田かずきち (2013-12-11 03:53) 

銀狼

昨日はお疲れ様でした!
先日は仕事ぶりを拝見するだけだったので
たくさんお話出来て嬉しい限りです^^
今度は是非煉瓦の研究と島旅を兼ねて
我が北海道へお越し下さい(笑)
by 銀狼 (2013-12-11 07:01) 

駅員3

いやー、楽しい楽しい(^^)
すっかりこの旅にのめりこみましたね(^^)

昨晩はありがとうございました。
皆さんで楽しいひと時を過ごすことができました。
また次の機会にお会いできるのを楽しみにしています。
by 駅員3 (2013-12-11 07:38) 

Falcon

おはようございます。
昨夜は、お疲れさまでした。
また次回、よろしくお願いします。
by Falcon (2013-12-11 08:11) 

youzi

私も気になるマンホールがあると写真撮ってます。やっぱり怪しいのかな?
by youzi (2013-12-11 08:16) 

まめ

なかなか見れないところが見れるのはウハウハですね。
レンガよりも土器などのほうに気が行きました。
結構幅広い年代層の物が並んでいるんですね。
これなら見に行きたいなぁ・・・
by まめ (2013-12-11 11:38) 

いそいそ

現役の廃墟に行けるっていうのは良い経験ですね!
by いそいそ (2013-12-11 12:03) 

さる1号

凄いですねぇ
これを直に見られたとは羨ましいです

昨日はお疲れ様でした
いろいろお話できて楽しかったです
次回も宜しくお願いいたします
by さる1号 (2013-12-11 12:12) 

よーちゃん

昨日はお疲れ様でした~!
またお会いできるのを楽しみにしております!
by よーちゃん (2013-12-11 12:19) 

koh925

まさに歴史発見レポですね、次回を楽しみにしています
昨夜は盛り上がったオフ会でしたね、また次の機会が楽しみです。
TABAKO、有難うございました。
by koh925 (2013-12-11 13:15) 

空の Ray

ここ!行きたい所なんです(^ν^) イイなぁ~
昨日、参加されてたんですね、あぁ残念!行きたかったなT_T
by 空の Ray (2013-12-11 14:40) 

美美

ほんと歴史を感じますね。
昨日はお疲れ様でした。
ちょっとでしたがお話しできて良かったです。
次回はもう少しいろいろなお話が出来ることを
楽しみにしています。

by 美美 (2013-12-11 18:22) 

馬爺

労いのお言葉を戴きましてありがとうございました、お蔭様で無事終わりました
by 馬爺 (2013-12-11 18:47) 

獏

昨夜はオフ会お疲れ様でした~そして
二次会までお付き合い有難うございました^^)☆
またこっそり上野に・・・・(@w@)☆


by 獏 (2013-12-11 20:21) 

kinkin

昨夜はお疲れ様でした、また宜しくお願い致します。
by kinkin (2013-12-11 20:24) 

DEBDYLAN

最近、旅三昧っすね!!
忙しいけど充実してそうで羨ましいっす^^;

by DEBDYLAN (2013-12-11 23:23) 

さといも野郎

今回も、渋い潜入レポですなぁ。
普通は入れないところ、という、限定品みたいな、
日本人の心を鷲掴みですね(^^
昨日は、オフ会でご一緒させていただき、楽しかったです。
またよろしくお願いいたします!
by さといも野郎 (2013-12-11 23:33) 

(。・_・。)2k

昨日はありがとうございました
ようやくそばに座れて楽しかったっす
あの企画 実行して欲しいな~(笑

by (。・_・。)2k (2013-12-12 03:53) 

ナビパ

煉瓦の歴史みたいな。。。駅員3さんが興味を示しそうですね。d(^_^o)
by ナビパ (2013-12-12 06:07) 

johncomeback

日露戦争に興味があるので、連合艦隊の旗艦三笠には興味津々です。横須賀っていつでも行けそうで、
なかなか行かないんだよなぁ。
by johncomeback (2013-12-12 07:33) 

シルフ

マンホール撮ってる人は、貴方様の分身では(笑)
by シルフ (2013-12-12 08:22) 

くまら

先日はお疲れ様でした
またお会いできると良いですね
by くまら (2013-12-12 09:15) 

みぃにゃん

普通に置いていたら無過ごしそうな煉瓦も歴史があってちゃんと何かしら理由があるんですね。(刻印なんて初めてみました。)船の時間違ったのも旅?の醍醐味って事で・・・。
by みぃにゃん (2013-12-12 09:32) 

ryuyokaonhachioj

ありがとうございます。宜しくお願い致します。
by ryuyokaonhachioj (2013-12-12 10:24) 

momiji

最後まで読んでしまいました(^^;)
出土品があれだけあったなら、博物館を作って展示ケースに丁寧に並べたら5階建ては必要と思いました(^^;)
by momiji (2013-12-12 22:06) 

YUTAじい

おはようございます。
お宝満載で・・・凄いですね、奥が深いです。
by YUTAじい (2013-12-14 08:57) 

sakamono

レンガを研究する人たちというのは初めて知りました。
世の中、いろんなモノを研究している人たちがいるものですね。
何か1つのモノに興味を持って、深く突き詰めるのは
スゴイことです。
by sakamono (2013-12-14 15:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。