SSブログ

第725話 日本最古の耐火煉瓦工場編☆vol②『韮山反射炉亀甲縛り』韮山反射炉&萌え萌えお土産&パン祖のパン! [廃村さーくる(古煉瓦)]

『正直、伊豆には古煉瓦なんて大して無いもんだと思ってた』

 

 それが違かった。

 しかも歴史的なものだった。

 そして、この韮山反射炉の後に見に行くところは

『日本の古煉瓦に纏わる最古の物』だったんす。

  

 なんとなく調べていて驚愕し、お兄ちゃんに『こ、こんなとこあったのォッ?』って聞いたら、

『あるらしいな^^ 聞いてはいたけどボクもそこまで興味なかったしなあ~』だって。

 ・・・知ってたんかw

 うーん・・・なんか悔しい^^;

 まあでもいいや。今日、そこに行く。出会える☆

 超楽しみい~♪

 第725話、最古の耐火煉瓦工場と思い出里帰り編ぱーと2、スタートっす^^ 

第725話・韮山反射炉・お土産・萌えお土産・琴音2.jpg 

DSC06539.jpg

DSC06540.jpg

 うひょー!やってきました韮山反射炉☆ くう~!下腹部の辺りがキュンとするっす^^

 ではではもっともっと間近で見て見ますかね!

DSC06541.jpg

DSC06542.jpg

 正面なんてあるのか分からないけれど、とりあえず表っぽい方の袂へと近づく私。そしてお兄ちゃん。

DSC06543.jpg

『焚き所風入口?灰穴???』

『どうやら説明書きを見る感じだと、燃料を燃やす空気の穴みたいだな^^ 酸素が無いと高温に出来ないしね。

 そこからこぼれる灰も処理する場を兼ねていた、ま、そんな感じなのかな^^』

 ふむふむなるほどさっぱりワカラン。

 ま、そんなとこよりもっとマクロです。

 所謂、使われてる煉瓦ちゃんを私は見たいのよ!w

DSC06544.jpg

DSC06545.jpg

 ほほ~ 

 ははあ~

 これが耐火煉瓦ですか!

 ・・・

 ・・・ってあれ?

 よくよく見ると入り口手前は妙に小奇麗。でも奥のほうは実に味のある煉瓦に見えた。

 思わずお兄ちゃんに聞いてみる。

『もしかして補修とかされてる?』

『そうだね^^ 当然のごとく補修されてるし、されまくってるよ^^

 だって150年をこえる物件だもの。

 起工から本来の役目を終えるまでだいたい50年弱くらいかな?

 明治に入った頃には江川邸から陸軍に移管され、ここで補修工事が行われたそうだ。

 そして大正11年に史跡に指定。

 昭和に入ってからは保存の為に幾度と無く保存修理が行われてるんだ^^

 煉瓦の寿命は長命で100年は持つだろうとは言われているけれど、

 やっぱり人の手を何度も加えなければ風化には耐えられないんだろうね~^^』

 確かコンクリートは5~60年とか言われていた気がするっす。

 やっぱ150年ともなると厳しいんだね^^;

 

『琴音、この反射炉って鉄骨で囲まれてるだろ? あれは地震で崩れない為の耐震補強なんだ。

 今となっては鉄骨もひっくるめて味のある建物だけれども、

 あの鉄骨ですら風化に耐えられないから何回も差し替えてるんだぜ^^

 耐久年数を考えると、鉄やコンクリートよりも立派なもんだよ煉瓦ってさ^^』

 ---なんだろう、

 別に私が褒められたわけではないのだけれど、

 私が好きな煉瓦が褒められたようで何か私も嬉しくなってしまった^^

 

『ま、風化に関してってだけだけどね^^ 強度自体はコンクリや鉄にだいぶ劣るわけだけど^^』

 最期に余計なこと言いましたね兄者。

 まあいいです。私、大人ですから。

 私はそっと、お兄ちゃんのお尻に浣腸をしようと思った指先を引っ込めたのであるーーー

DSC06546.jpg

DSC06547.jpg

DSC06548.jpg

DSC06549.jpg

 さてこの後は連双二基四炉(二連の塔を二基、溶解炉が4つ)の韮山反射炉をぐるりとまわる私達^^

DSC06550.jpg

 色々説明があるんだけれど、あんまし深く考えない私はひとつの疑問に辿り着く。

『えっとォ・・・お兄ちゃん? 反射炉ってどーゆー意味よ???』

 そうです、そうだよソースですよ。

 反射炉って何さ!

 なんかこの溶解炉の中に鏡とか入ってんの?

 太陽の光でも反射させて、昔、理科の実験でやったルーペで光を集めて黒い紙でも燃やすとかそんな感じ???

 

『う~ん・・・超簡単に説明すると、石油ストーブとか思い浮かべてご覧^^』

『石油ストーブ?』

『真ん中に燃える部分あるっしょ? んで、その後ろに鏡のような反射板があるじゃん^^

 あれのおかげで熱は効率よく前方方向に集中して送られるわけだよ。

 この反射炉の場合、その鏡の役割は耐火煉瓦なんだ。

 そして主に耐火煉瓦の天井に熱を反射させて集中させ、効率よく鉄を熔解するってのが仕組みかなあ』

 なるほど、さっぱ・・・いや、まあ・・なんとなくだけどわかったような^^;

 要するに熱を効率よく集めるための構造が反射炉ってことなんすね^^

 まあ~でもお兄ちゃんは人に説明すんの好きだし得意だね。

 そこんとこだけはちょっと感心する私^^

DSC06551.jpg

DSC06552.jpg

DSC06553.jpg

DSC06554.jpg

『でもあれだよな?』

『ん?何?』

 お兄ちゃんはこの韮山反射炉をまじまじと見上げてボソリと呟いた。

『この鉄骨に囲まれた反射炉を見てると、なんか亀甲縛りを思い出しちゃうよな。うん、芸術だ^^』

 さっき少しでもお兄ちゃんを尊敬したのは全力で帳消しでお願いします

 実の兄の口から『亀甲縛り』とか聞いたらマジドン引きですよw

DSC06555.jpg

DSC06556.jpg

DSC06557.jpg

DSC06558.jpg

 ---さて、

 ここで私はちょこっとばかり考えたっす。

 外面はもう飽きたっすw

 

 どちらかというと、中の煉瓦を見てみたい!

 だって間違いなく150年近く昔のスーパー古煉瓦ちゃんなんだから^^

DSC06559.jpg

 とは言っても内部が見れそうな所は鉄柵で囲まれていて中々見えない^^;

 グルリと何週かして、カメラを伸ばせば一番見えそう?な所へと頑張ってみたんだけど・・・

DSC06561.jpg

DSC06562.jpg

 全然見れなかったなあ^^;

 お兄ちゃんは、がっくししていた私を見てかポンポンと肩を叩いてフォローの言葉をかけてきた。

『今度は高枝バサミの先にカメラでも括りつけるか、ラジコンヘリにカメラ搭載して来ようかw

 空中なら立ち入り禁止もギリOK!なんじゃないかなw』

 なんだその子供のような発想は^^;

 まあ・・・いつかこういうとこでもグレーゾーンで上手く写真が撮れそうなシステムを考えようかなあ~とは思っちゃったけど。

 いっときますけどあくまでもグレーゾーンですけどねw

DSC06563.jpg

DSC06564.jpg

DSC06565.jpg

DSC06566.jpg

DSC06569.jpg

 さあ名残惜しいですが、充分と韮山反射炉を満喫した私達は、出口へと向いました。

DSC06570.jpg

DSC06571.jpg

『うは!出口からの小道はきっちりお土産屋さんの前に出るようになってるなんて商魂たくましいなw』

 お兄ちゃんが言うように、うーん・・・。どう考えてもお土産屋さんの玄関へとまっしぐら。猫まっしぐらなんすけど^^;

 本当はこのままスルーしようかな?って思ってたんですが(少なくとも私はね)

DSC06572.jpg

 どうやら『お土産屋さん兼、反射炉の資料館』らしい。

 思わずお兄ちゃんは『蔵出しお宝展だってよ!時間もあるし冷やかして(観覧して)行こうぜ^^』とノリノリになっちゃった。

 まあ反対する理由も特に無いし~、一緒に行くことにした。

 

 ---ちなみに資料館っぽいのは極々少量w

 なんだかんだで暇つぶしにお土産コーナーをぐるぐるまわる私達。

 観光客は私達兄妹のみ。

 従業員さんのほうが多かった^^;

 ま、悪天候ってのもあるだろうしね。

 とはいえ・・・

 私よりちょっぴり若い女子高生かな?

 もしかして中学生女子?

 茶っきり娘の格好をして『お茶はいかがでしょうか☆』と、私達に一生懸命にお仕事する女の子2人組みを見ていたらついついーーー

 何か買ってあげないとこっちが悪人みたいな罪悪感に悩まされまして^^;

 結局お土産を買うことになりましたとさ(お兄ちゃんの支払いです☆)

DSC06575.jpg

 じゃじゃーん☆ まずはご当地ビールですかね^^

DSC06577.jpg

『反射炉ビア』なるものが売ってたんです。

 それぞれーーー

『太郎左衛門』(ペールエール・淡色ビール)

『頼朝』(ポーター・黒ビール)

『大吟醸・政子』(静岡大吟醸酵母ビール)の3種があったのですが、

 1個1個はやはりそれなりのご当地値段。

 1つくらいならあ・・・って考えていた私はどれにしようか迷ってたんす。

 ---すると、

『やっぱり政子だろ!』というお兄ちゃんの一声で政子になりました^^;

DSC06578.jpg

 後は、この後のバス旅の道中に飲むチューハイもセットで購入。

 ラベルに『無糖』って書いてあるけど普通じゃないの!?

 甘いお茶割りの缶チューハイとかヤダよw

 

 あとこれだけじゃなかった。

 レジで出迎えてくれたのが、かなりお年を召した感じのおばあちゃんで・・・(ちょっとプルプルしてる・・・)

 普段はあんまりお土産なんて買わない私達菅原兄妹もついつい追加でお土産を買ってしまった。

DSC06573.jpg

 それがこの『歴麺』という

DSC06579.jpg

DSC06580.jpg

DSC06581.jpg

DSC06582.jpg

DSC06583.jpg

DSC06584.jpg

DSC06585.jpg

 なんか萌え萌えパッケージと美少年系キャラのうどんとソーメンっす^^;

 ちなみにお兄ちゃんが『萌え萌えの方』

 私が『美少年な方』

 

 なんとなく勢いで買った私達だけどお・・・

 いや、普通の人なら気の迷いかネタで買うくらいしかないでしょうね^^;

 それか本当にこの手のパッケージが好きか。

 

 最近は萌え萌えしたパッケージのお土産やお菓子等々が結構多いですよね^^;

 別にダメとは言ってませんぜ?

 でも買いづらい(選択肢から外す)人も世の中には結構いるとも思ってくださいね~^^;

DSC06586.jpg

 ーーー雨もしとしとそぼ降る中、

 私達はお土産屋さんの入り口横の休憩所で暫しまったり。

DSC06587.jpg

 ふと、そこに今後の雨模様を気にしたのか、お土産屋さんのおばちゃんが店の玄関まで出てきて屋根下から手を伸ばし、

 手の平に雨粒を当てて空を見上げていた。

 その顔は憂い顔だった。

DSC06588.jpg

 この天候じゃ観光客も少ないだろうなあ・・・っと、その姿を見て心の中で同情したわたし。

 ・・・ん?

 そのおばちゃんの向こうの看板にちょっとばかり気をとられたっす。

 見るとそこには日本で最初のパン『パン祖のパン』が、この店限定で売られているというものだった。

 私は思わず憂いだ感じのおばちゃんの気を紛らすかのように声を掛けちゃったっす。

『このパンってどういうパンなんですか^^ エヘへ』

 

 

 嬉しそうに受け答えしてくれるおばちゃん^^

 なんでも日本で最初にパンを焼いた江川太郎左衛門・英龍せんせーのパンを再現したものとの事。

DSC06589.jpg

DSC06590.jpg

 結局買っちゃった☆

 しかもおばちゃんに、

『そのパンはすごく固くて・・・食べるには結構大変よ^^;

 だからコッチの方がまだ食べやすいわよ?』ってすすめられたもんだからーーー

DSC06591.jpg

DSC06592.jpg

 スティックタイプの『カノンパン』というのも買っちゃったw

DSC06593.jpg

 せっかくなので、その場でスティックタイプから食べてみることにしたっす^^

 ・・・

 ・・・

 めっちゃ固いい~^^;

 しかも味はめっちゃ素朴。素朴過ぎw

DSC06594.jpg

 駅まで帰る中、2人してモグモグしたんだけど、

『これは田舎のジジババのお土産には不向きだなw』とお兄ちゃん。

 はい。私もそう思いました^^;

 

 試しに『パン祖のパン』の方を興味本位で一枚だけ取り出して、お兄ちゃんと私で試し食いしてみた。

 兄貴と間接キッスなんてオエオエなので、

『半分に割ってくれる?』と頼んだんすよ。

 そしたら・・・

 割れないw

『ぐは!これとてもじゃないけど手で割れねーよw』とお兄ちゃん。

 しょーがないのでもう一枚取り出して2人で食べて見ることにした。

 ・・・

 ・・・

 ・・・

 歯が折れるわ!このやろーw

 生まれて初めてこんな固いものをかじった。

 そう思った私。20歳の秋だったっすーーー

(※ 保存用・軍用乾パンのはじまりの品だと思っていただければいいと思います。こりゃ確かに保存効くだろうね。

 でも石のような硬さですがw)

DSC06596.jpg

 伊豆長岡駅まで戻ってきた私達。

 ここから『いずっぱこ(伊豆箱根鉄道)』で終点の修善寺駅を目指します。

 そこからバスで天城越え。

 地元を目指す途中に『今回の最大の目的地』があるわけっす^^

 でも丁度修善寺行きの電車が行ってしまったようです・・・

 しょうがないので駅の構内で暇つぶしして待つことに。

DSC06597.jpg

『こっちの方がまだ田舎のじいちゃんばあちゃんに食ってもらえたよな・・・』

 どうか嘆かないでお兄ちゃん。私はアナタを讃えます。

DSC06598.jpg

『こっちのほうが姪っ子に喜ばれたよな・・・』

 どうか嘆かないでお兄ちゃん。私はアナタを享受します。

DSC06599.jpg

DSC06600.jpg

『やきとりポテチとか、じゃがりこ手羽先とか自分用に最高じゃん。ビールのつまみに^^;』

 どうか嘆かないでお兄ちゃん。

 というかむしろ買えよ!買ってくれよw

DSC06601.jpg

 お兄ちゃんの中でお土産はいくらまでという、なんか遠足のお菓子ルールが存在しているのかわかりませんが、

 結局何一つ買ってもらえませんでした(T_T)

(自分で買えばいいんだけどそれは嫌なの♪)

DSC06602.jpg

 思えば時刻は正午を越えた頃。

 そういえば今日ってまともにご飯食べてナイジャン・・・。

 腕時計の12の数字を見ただけで、あれ? なんかお腹が空いてきたーー。

『ねえねえお兄ちゃん。蕎麦くいたいっす』という私の提案に、お兄ちゃんもお腹が空いてたらしくて『そうだな^^』と乗っかってくれた☆

DSC06603.jpg

DSC06604.jpg

DSC06605.jpg

 2人とも同じく頼んだのは『伊豆の椎茸たっぷり椎茸蕎麦』っす^^

DSC06606.jpg

 肉厚スライスの椎茸がオイチイ♪

 曇天・ヒンヤリな気候ですっかり冷えた体に、イノシン酸の旨味が出た汁が体の中からポカポカと温める!

『『ごちそうさまでした^^』』

 2人でハモってごちそうさま☆

DSC06607.jpg

 さあいよいよ電車の時間。お兄ちゃんから切符を受け取って

 いざ終点、修善寺へと向います^^

 そこからバスで天城越え。

 そして韮山反射炉とは切っても切れない場所。

 でも半分忘れられた場所へーーー

 

 ここまで読んでくださりありがとうございました^^

 次回は暗闇の山中での物語でファイナルってとこかなあ。

(もしかしたら分割であと二話かもしれませんが)

 

 

 


nice!(102)  コメント(30) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 102

コメント 30

YUTAじい

おはようございます。
煉瓦は人造の物としては最強・・・ローマ時代の建造物も残ってますから。
次はローマへ。
by YUTAじい (2014-10-29 07:05) 

下総弾正くま

パン祖のパン祭もあるとか…(・囚・;)

萌え絵のパッケージぐらいじゃ市内に萌え絵が氾濫してるマッドシティー民は驚きませんぜ(-_-)ニヤリ
by 下総弾正くま (2014-10-29 07:06) 

johncomeback

そうかぁ亀甲縛りか(笑)
あの大臣もSMバーで・・・
地ビールってけっこうなお値段ですが、
中にはクソ不味いのがあるので、
買うには勇気が必要ですねぇ。
by johncomeback (2014-10-29 07:35) 

教授3

あっ、はっ、はっ、は(^^)
伊豆にいっていたのは個々の事・・・いやいや藪漕ぎもしたんではなですかな!?

耐火煉瓦は『白煉瓦』、普通の煉瓦は『赤煉瓦』とも言います。

おや、反射炉の周りの手すりは日露戦争でロシア軍から没収した小銃の銃身がそのまま使われていたんだけど、気が付かなかったかな?

・・・それとも今はなくなっちゃたのかな・・・もう何年も行ってないからなぁ・・・
by 教授3 (2014-10-29 07:55) 

教授3

あっ、はっ、はっ、は(^^)
伊豆に行っていたのはここの事・・・いやいや藪漕ぎもしたんではなですかな!?

耐火煉瓦は『白煉瓦』、普通の煉瓦は『赤煉瓦』とも言います。

おや、反射炉の周りの手すりは日露戦争でロシア軍から没収した小銃の銃身がそのまま使われていたんだけど、気が付かなかったかな?

・・・それとも今はなくなっちゃたのかな・・・もう何年も行ってないからなぁ・・・
by 教授3 (2014-10-29 07:56) 

くまら

シイタケ??こんなにも??
無理っす。。。
by くまら (2014-10-29 08:53) 

ソニックマイヅル

おはようございます。椎茸そばが美味しそうですね。また柿の種にもいろんな種類があるんですね。^^;
by ソニックマイヅル (2014-10-29 08:59) 

Falcon

昨夜は、ありがとうございました。
みんな美味しかったと喜んでおりました。
また、よろしくお願いします。
by Falcon (2014-10-29 09:44) 

みぃにゃん

カノンパンたしかに堅そう。パッケージの上に大砲パンともかかれていますね。
ものめずらしさに1回ぐらいは買うかもしれませんね。でもリピは・・・・。
by みぃにゃん (2014-10-29 11:15) 

ニッキー

お土産屋さんで他に誰もいないと店員さんの視線が痛いですよね(^^;)
でも売ってる方が「固くて大変」というパン、一度お目にかかってみたいかもw
肉厚な椎茸ソバ、美味しそうです(^O^)
by ニッキー (2014-10-29 11:34) 

まめ

猫キャラなら買うかもしれませんが、萌えキャラ程度(w)
では買いませんよ。
それにしても、かったいパンはどーやって食べるのでしょう?
by まめ (2014-10-29 12:33) 

kinkin

なるほどですね、自分も太陽の熱を集めてやっているのかと思っていましたよ。
目から鱗です。
by kinkin (2014-10-29 13:18) 

馬爺

しばらく韮山も言って無かったですが今では世界遺産に登録をというくらいですからかなり綺麗にしましたね。
大体昼が小島もあんなに綺麗になりましたね。
お土産も増えたようですね。
by 馬爺 (2014-10-29 18:38) 

ちゃめこ

ご当地ならではの味付けの食べ物は、つい買ってしまいます(^^ゞ
by ちゃめこ (2014-10-29 19:18) 

獏

うーむ 伊豆半島~静岡を探索してみたくなった☆
亀甲縛り・・・・・・(@w@;)))

by 獏 (2014-10-29 19:20) 

しきみ

24ポンドカノン砲という言葉に、燃えましたねw
なんか、SFチックなのが良いw
あと萌えキャラですけど、ネタには丁度いいんじゃないですか?
私とか、ネタが分かる人とか笑ってくれる人に渡すために、「恥ずかしいなー」とか思いながら買いますよ?
by しきみ (2014-10-29 22:19) 

みずき

カノンパンって乾パンの細長い版だと
思えばいい感じの硬さでしょうか・・・
PCで遊ぶ時に加えてる分にはいいかなと
欲しくなってしまいました^^;
by みずき (2014-10-29 22:29) 

唐津っ子

亀甲縛り… 久しぶりに聞きました(笑) その趣味はないけど、あれも芸者作品だと思いますよ!!
by 唐津っ子 (2014-10-29 23:06) 

DEBDYLAN

来月、修善寺へ行くって決まったんだけど、
予定が詰まってて韮山は行けなそう^^;

地ビールは買いたいなぁw

by DEBDYLAN (2014-10-29 23:56) 

さる1号

そんなにも硬いパンなんだ @@;)
歯で噛みきれないとは・・・・どうやって食べるのだろうーー;)
亀甲縛り・・・・・自分も連想したのは内緒です^^;
by さる1号 (2014-10-30 00:39) 

(。・_・。)2k

亀甲縛りは芸術ですよね(^^)


by (。・_・。)2k (2014-10-30 02:00) 

ちょいのり

最高の芸術だと思います!
人が作りし物でトップレベル!
by ちょいのり (2014-10-30 02:13) 

hatumi30331

凄いね!
見ごたえあったよ〜〜♪
伊豆、行ってみたくなります!^^
by hatumi30331 (2014-10-30 06:47) 

viviane

静岡茶割の焼酎なら「無糖」は当たり前ですよね?^^
記事を見て・・義父と伊豆へ行った時の事を思い出しました
お悔やみ有り難う御座いました
by viviane (2014-10-30 08:06) 

美美

思わずググってしまいました^^;
反射炉は随分綺麗なままで残っているんですね。
お土産も面白い(o^^o)ふふっ♪
by 美美 (2014-10-30 13:40) 

まこ

反射炉の説明有難うございました(⌒▽⌒)
琴美ちゃんと同じ事思っていたけど
よ~~~く分かったよぉ♬
肉厚椎茸蕎麦食べたいです(๑´ڡ`๑)
by まこ (2014-10-30 16:18) 

ワンモア

カノンパンのような固いパンって、
そういえば昔、結構食べていたような・・・。
今回も勉強になる記事、
ありがとうございます!(^^ゞ
by ワンモア (2014-10-31 09:15) 

koh925

ちょいのりさんの聖地「細野高原」に無断侵入し申し訳ございません(笑)
でも素晴らしいところで、女房殿と行って良かったねと話をしていますよ
by koh925 (2014-10-31 18:10) 

sakamono

反射炉の意味が分かりました^^;。
最寄り駅に貼ってあった観光PR的なポスターに
いわゆる「萌キャラ」が使われていて、驚きました...。
椎茸そば、美味そう!椎茸好きなモノで。
by sakamono (2014-11-01 11:49) 

sig

ずーっと、なんで反射炉って思ってたんですが、納得がいきました、少し。
おみやげいろいろ、楽しいですね。亀田の柿の種って新潟のはずだけど、って、つっこみたくなりました。笑
by sig (2014-11-02 21:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。