SSブログ

第811話 鉄川さんの贈り物編☆②『わきゃ?茶碗蒸しも長崎名物なのですか☆』国宝・大浦天主堂&吉宗の茶碗蒸しほか [廃村さーくる2(煉瓦遺構編)]

『おなかペコペコですう・・・^^;』

『わたしっちも腹減ったっす^^;』

『ミイもデース^^;』

 腹をすかせた子猫が3匹、さっきからずっとうっとおしいんだけど^^;

 さすがにこっちとしても気が滅入るので、

『分かったから^^; じゃあコンビニで少しお菓子でも買おうか^^』 

 と、提案するとーーー

『『『今食べちゃうとランチの感動が薄くなるよね~(゚д゚(゚д゚)゚д゚)』』』

 ・・・とほざきやがる^^;

 お前ら文句言いたいだけかw

 

『さあ今日はランチ前にひとつ寄り道して、ご飯食べたら最後にボクが行きたかったとこに行って空港へ戻るよ^^』

『もう旅行も今日で終わりですか・・・なんだかちょっと寂しいですね先輩^^;』

『ああそうだな夕実ちゃん。でもお正月は佐世保がメインだけれども長崎で遣り残したことをやるつもりだから、それを楽しみにしようぜ^^』

『ハイですう先輩^^』

 今からもう楽しみである^^

 でもその前にこの物語を一旦終らせよう。

 

 第811話、菅原雄介ことボク視点で物語がはじまります^^

第811話・長崎・吉宗・茶碗蒸し・夕実ちゃん・シスター2.jpg 

鉄川与助 691.jpg

『ねえねえお兄ちゃん。寄る所ってぶっちゃけ大浦天主堂でしょ?』

『まあそうだな^^ 正確に言うと大浦天主堂と言うよりも、その横にある建物を見に行くわけだが^^』

『その横???』夕実ちゃんが小首をかしげるので答えてあげる。

『うん。大浦天主堂もそうなんだが、その横にある建物こそ鉄川与助さんに縁のある建物なんだよ^^』

 

 今回の旅のコンセプトはあくまでも教会建築の父『鉄川与助』だ。

 だから見れる範囲で周っておきたいのだ。

 むしろ小菅修船場跡こそ寄り道だったのだが、これを言うと琴音に怒られそうだから言わないのである^^

  

鉄川与助 692.jpg

 桜の花びらが散ってるような道を今回はUターン。

 

鉄川与助 693.jpg

 ここは数多く煉瓦壁も残っていたのだが、かつて外国人居留の地だった名残りも結構残っていた^^

 

 ---歩くこと20分

鉄川与助 694.jpg

 いかにも新し目な煉瓦で建てられた教会の前にやってきたボク達。

 

鉄川与助 695.jpg

鉄川与助 696.jpg

『お兄ちゃん。大浦教会って書いてあるけれど有名な大浦天主堂とは違うの? ・・・もっと古い建物をイメージしてたんだけどなあ^^;』

『ああ~ここカトリック大浦教会ってのはね? 昭和50年(1975年)に建てられた教会なんだが、

 大浦天主堂に観光客が数多く訪れるようになって、信者さんたちのミサなどに影響をきたすことが増えたから、

 信者さん用に教会を建てたのがこの教会なんだよ^^』

 

 教会の主役はあくまでも地元に根付く信仰心ある信者さんたちだ

 見学が出来るとは言え、ボク達は『見学させていただいている』と遠慮しなきゃならないと思う^^

 

 さて、このカトリック大浦教会の対面にあるのが寄り道の目的地。

 ボク達はそこからそこを仰ぎ見る。

 

鉄川与助 697.jpg

鉄川与助 698.jpg

『これがスガワラサンが見ておきたかった教会デスカ?』

『リンダ、ここは教会じゃないんだ^^ 

 旧長崎大司教館と言う司教さんの公邸。つまりは司教さんの家だよな^^』

『お兄ちゃん!ここが鉄川さんの!?』

『そうだよ、琴音^^

 この大司教館こそ鉄川さん施工の煉瓦建築なんだよ^^

 鉄川さんが教会建築のノウハウを師事したド・ロ神父との共同設計だ(大正四年竣工)

 ド・ロ神父なくして鉄川与助が教会建築の父となることは無かっただろうとも言われている偉大な神父さんなんだよ^^

 

 残念ながら恩師でもあるド・ロ神父はこの大司教館の建設作業中に足場から落下し、

 その翌日に亡くなられたそうだ・・・。

 彼、鉄川与助にとって、大変思い入れと思い出が詰まった建物でもあるんだ』

 

 丁度日が昇ってきたこともあって眩しい陽の光に照らされていた大司教館(ぶっちゃけ逆光だが)

 みんな歴史とその背景をじっくりと噛み締めて静かに見上げていた。

 

鉄川与助 699.jpg

 ココには古い煉瓦壁もある。

 なんせ日本に現存する司教館の中でも唯一原形をとどめる戦前の貴重な遺構だしね。

『ぐわー!刻印探ししようよお兄ちゃん!(*´д`*)』と妹はやっきになるが・・・

 あまりにも人通りが多いので恥ずかしくて少し覗いた程度で琴音もやめてしまった^^;

 実はココにも貴重な煉瓦刻印が存在するのだが・・・

 まあそれは仕方が無いことである。

 

 ---そして、

 何故、人通りが多いかと言えば

鉄川与助 700.jpg

『国宝・大浦天主堂』が目の前だからであるw

『わきゃー!修学旅行の学生さんばっかりですう~w』

『外国人もマジ多いっすねえ^^;』

『ワオ!国宝と言うだけあって佇まいに威厳がありますデース☆人が多いのも納得デース^^』

 時間にして午前10時過ぎでしたが、すごい人だかり。

 でも納得。

 だってその規模もさることながら、その荘厳さは遠くからでも分かるのだから。

 これは人を惹き付ける物件なはずだ・・・。

 

 

鉄川与助 701.jpg

 さっそく受付にて皆の分の拝観料を払ってパンフレットとチケットを受け取った^^

『ケチくさいお兄ちゃんだからここもスルーするかと思ってたっすw』

『わきゃあ・・・実は私もですうー^^』

『ワタシもデースw』

 興味があるところには金は惜しまないんだよ^^;

 ただし1500円までなw

 ・・・と言うか、

 日本現存最古の洋式煉瓦造り教会の前まで来て入らないのはどうなんだよw

(※ 正式なスペックをば

 初代天主堂は元治元年(1864年)

 明治12年(1879年)今現在の煉瓦外壁へと改築。

 煉瓦造り平屋建て

 昭和8年に国宝指定。戦後、昭和28年に再度、国宝指定)

 

鉄川与助 702.jpg

『わきゃー☆ このパンフレット、漫画も載ってて分かりやすいですう(私でも読む気になる)』

 見れば天主堂がどういう経緯で建てられたのかを漫画で簡単に説明していた。これはとっつきやすいかもねえ^^

 

鉄川与助 703.jpg

 さて行きましょう。国宝の元へ!

 

鉄川与助 704.jpg

鉄川与助 705.jpg

『ぐは!建物の下まで来ちゃうとカメラにとてもおさまんねーっす^^;』

 琴音はカメラを向けて外観をおさめようと四苦八苦。

 そりゃ無理だ。それだけでかいんだからね^^

 天主堂の銘もとても立派。今まで見てきた天主堂を越える物件でしたよ。

 さて、皆でじっくりと礼拝してきたボク達は、

 この敷地内の別の建築物も見て周ることにした^^

 

鉄川与助 706.jpg

鉄川与助 707.jpg

 到るところに煉瓦の痕跡。当然、琴音は発狂^^;

 

鉄川与助 708.jpg

『大司教館に煉瓦の煙突あるデース^^』

 あ、ほんとだ。表側からじゃ教会にも見えたその存在も、

 屋根瓦と洋風建築のコラボだったわけか^^

 残念ながら大司教館は一般入場は不可。外からじっくりと嘗め回したw

 

鉄川与助 709.jpg

鉄川与助 710.jpg

 こちらは『旧羅典神学校』

 明治8年竣工、木骨煉瓦造りの学校だ^^

 こちらもまたド・ロ神父さんが手がけた作品。

 

鉄川与助 711.jpg

鉄川与助 712.jpg

鉄川与助 713.jpg

 ここは遊歩道の傾斜もあってか床下の内部が見渡せる。

 煉瓦の土台なんだね^^

 

鉄川与助 714.jpg

 遊歩道から一部分だけ間近に土台を見ることが出来るのだが・・・

『ぐわー!刻印無いっぽい!^^;』といつのまにか琴音が刻印探ししてたのはナイショなw

 

鉄川与助 715.jpg

鉄川与助 716.jpg

 大浦天主堂は一見、白く塗りつぶされていて分かりにくいかもだが、

 

鉄川与助 717.jpg

 よく探せば煉瓦面が露出している部位もあったりする。

 

鉄川与助 718.jpg

『わきゃ?これは水飲み場でしょうかね^^』

『当時の洗面所らしいよ夕実ちゃん^^』

 こちらも土台部分に煉瓦が使われていた。

 

鉄川与助 719.jpg

『こっちはナンデショウカ???』

『ん~特にパンフにも載ってないなあ。倉庫代わりか、はたまた薪を収納するスペースだったんじゃないかな^^』

 こちらも同じく煉瓦が使われている。

 琴音曰く刻印はなさげだそうだ。

 

鉄川与助 720.jpg

 さて神学校をぐるりとすると、グラバー邸はこちらと看板が出ていた。

『グラバー邸ってすぐ横なんだねお兄ちゃん^^』

『うん。大浦天主堂を建設しようとした時、敷地の取得に難儀したらしいんだけど、当時は外国人居留地以外の土地の取得は認められてなかったんだ。

 でもコレが既に満杯^^;

 困っていた所、フランス領事の口ぞえもあってこの現・グラバー園の隣の土地を取得できた経緯があるんだ^^』

 そしてそこへと到る途中にはーーー

鉄川与助 721.jpg

鉄川与助 722.jpg

 煉瓦壁が続いていた。

 この煉瓦壁の天辺は露出していたので刻印探せそうでしたが微妙に高い・・・

 残念ながら(特に琴音が)やめときました^^

 

鉄川与助 723.jpg

『さあ~みんな^^ もうお腹もペコペコだろ?ここからもう少しだけ歩いてご飯食べに行くよ~^^』

『え?お兄ちゃんグラバー園は???』

『610円かかるしまた今度でいいんじゃないか?』

『やっぱりケチくせーなお兄ちゃんw』

 と言うことで急ぎましょう。

 なんせ本当に冗談抜きで腹ペコですしw

『わきゃ・・・ハートのストーン見つけたかったですう・・・^^;』と後ろ髪引かれる夕実ちゃんを押して、ボク達は坂を下るのでした。

(グラバー園の石畳にはハート型の石があるのは有名ですよね^^

 見つければ恋愛成就~なんてヤツ。

 ・・・そんなの行くわけないじゃないw

 ちなみに長崎市街にはハートのストーンを埋め込んだ場所が結構存在します^^

 出島ワーフの石畳、眼鏡橋付近の石垣などなど。

 探してみるのも面白いかもですね^^)

 

鉄川与助 724.jpg

鉄川与助 725.jpg

鉄川与助 726.jpg

『ボウリングの発祥地って書いてあるっすよ兄ちゃん!』

 坂の途中にこんな碑が。

 どうやら文久元年(1861年) ここ大浦の居留地に『インターナショナル・ボウリング・サロン』と言うボウリング場が出来たのが日本で一番最初とのことのようだ。

『わきゃ? よーく石碑を見るとボウリングって字のウの部分が修正してあるような気がするのですが・・・^^;』

 ああホントだ。

 なんか薄っすらと見えるねえw

 本当は『ボーリング』だったのかな?

 掘削のボーリングと区別する為にいつからか外来語表記がボウリングとボーリングになったそうだけれども、

 別に直さなくても良かったんじゃないかなあw

 

鉄川与助 727.jpg

鉄川与助 728.jpg

鉄川与助 729.jpg

 さて・・・海岸通りに戻ってきたところまではスムーズに歩いてきたのだが

 この『旧長崎英国領事館』を見つけてしまったことで、まったく先に進めなくなる^^;

『ぐおおおおおお!マジ素敵な煉瓦ちゃん(*´д`*)』と、ヤツが飛びついてしまったからに他ならないw

 こうなったら満足するまで離れない妹様だから、渋々彼女に付き合うことに・・・^^;

 

鉄川与助 730.jpg

 パッと見、そこまで古くない煉瓦にも見えるとても均整の取れた煉瓦積み。

 煉瓦の質にもランクがあると言われているのだが、

 英国領事館だもんね。良質の煉瓦が使われていたのかもね^^

 

鉄川与助 731.jpg

 鉄門扉の錆びを見るからに、一般公開などはされてないように見受ける。中庭は草ボーボボーだし。

(※ 明治40年(1907年)竣工。

 1955年からは長崎市所有の児童科学館として使われる。

 1993年からは美術館として使用されていたがーーー

 地盤の沈下・煉瓦の腐食、煉瓦内鉄骨の腐食により2007年から今に到るまで閉鎖中とのこと^^;

 重文なのにねえ^^; 保存修理してもらいたいなあ~)

 

鉄川与助 732.jpg

 さて、琴音が『ぐるっと周って全貌を見てみたいっす!(*´д`*)』と言うもんだから、

『領事館の小径』と言う路地を通りつつ眺めることにした。

 

鉄川与助 733.jpg

 よく見ると所々、煉瓦面が欠落してたりする^^;

 ボク的には廃墟感あってゾクゾクするのだが、琴音にとってそこは煉瓦ラブな彼女。

『もったいねーっすねえ^^; こんな立派な煉瓦建築が野ざらしとかああ^^;』と嘆いていた。

 

鉄川与助 734.jpg

鉄川与助 735.jpg

 海岸通りの裏手の道にやってきた。

 こちら側も当時の煉瓦がそのまま残ってるようだ。

 

鉄川与助 736.jpg

 こちら側は職員の住宅とのこと。

 

鉄川与助 737.jpg

 赤く塗られた木造建築と、要石を天に構えた煉瓦の通用門だろうか。

 実に立派な職員住宅だよねえ^^

 少し中華を思わせる佇まいは気のせいだろうか。

 

鉄川与助 738.jpg

 当然、妹様は刻印のありそうな軒下部位を覗き込むが・・・

 どうやら見つけることは出来なかったみたいだ。

 

鉄川与助 739.jpg

鉄川与助 740.jpg

鉄川与助 741.jpg

 煉瓦教会に多い丸窓もありました^^

 

鉄川与助 742.jpg

『いつか一般公開されたら絶対見に来るっす!』と琴音が言う。

 ボクも望みたい所ですね。

 朽ちてくままの重文はいかがなものか。

 保全修理がいつの日かあることを願ってます^^

 

 ---さてっと

 この裏道を真っ直ぐ進んでも、今日のランチの場所へとは遠くないことに気づいたのでこのまま裏通りを進むことにしたボク達。

 

鉄川与助 743.jpg

 オランダ坂トンネルの真下を越えて繁華街へ!

 

 ---すると

鉄川与助 744.jpg

鉄川与助 745.jpg

 陸橋の壁が煉瓦壁だった。

 でもどう考えてもイマドキの煉瓦壁っぽい。

 煉瓦ラブの琴音も、さしたる反応を示すことがなかったし。

 ボクも特段、この壁は煉瓦風タイルか何かだろうと興味が無かったけれども一応撮影はしていた。

 これが・・・不覚。

 廃村さーくる。ましてや煉瓦に傾倒しつつある部にも関わらず

 とんでもない見落とし^^;

 

 実はココに使われている煉瓦は、復刻ハルデス煉瓦と言う、長崎特有のハルデス煉瓦(こんにゃく煉瓦)を復元もしくは模した物を使っていたそうです^^;

 あまつさえ、その煉瓦のいくつかにはハルデスさんの横顔シルエット風煉瓦刻印があったらしい・・・。

 古煉瓦では無いとは言え、新しいと決め付けてスルーしてしまったことに後悔。

 事実、この旅から帰ってきてその真実を知った琴音は『我が人生最大の大失態だすう・・・OTL』と暫く落ち込んだのはここだけの話だ^^

(※ お正月旅行時に余裕があったらリベンジしたいと思います)

鉄川与助 746.jpg

鉄川与助 747.jpg

 さあ~中華街を過ぎーーー

 

鉄川与助 748.jpg

 長崎市街地で一際賑わう『浜町(はまのまち)アーケード』までやってきたボク達^^

 いくつか路地を横切ったところで今回のランチのお店の前までやってきた。

 

『えっと・・・お兄ちゃん。すんごく並んでるんだけど・・・^^;』

 見ればお店の外まで行列じゃないか^^; 

鉄川与助 749.jpg

『わきゃ!? 看板に茶碗蒸しって書いてあるです^^ それと・・・お店の名前が・・・えとえと・・・吉宗(よしむね?)』

『違うよ夕実ちゃん^^ 吉宗と書いてよっそうと言うんだ^^

 慶応2年創業(1866年)から続くとても古いお食事処さんなんだ^^』

『『『すごいいいΣ(ll゚д゚(ll゚д゚ll)゚д゚ll)』』』

 

鉄川与助 750.jpg

 ココまで来たならば食べないと!・・っと言うことで並びます。

 履物を預けて木札を頂く。

 ようやく店内に入ったと思いきや、店内の階段まで並んでいた・・・w

 

 ---並ぶこと十数分(案外早かったねえ)

鉄川与助 751.jpg

 無事に席を通された。周りを見ると奥様ばっかり。女性に人気のお店みたいですね~^^

 

鉄川与助 752.jpg

 それぞれに注文をし、とりあえずビールを

『『『『乾杯♪(*´д`(*´д`*)´д`*)д`*)』』』』

 冷えててうんまい!

 暑い日ざしに耐えながらも歩いてきた甲斐がありました。

(※ よく考えたら9月の話なんだよねw もう11月ですよ11月w 随分と話を引っ張ったものです^^;)

 

 ---そして登場!

鉄川与助 753.jpg

 吉宗定食うー☆

 

鉄川与助 754.jpg

『わきゃー!すごく大きいですう^^』

 

鉄川与助 755.jpg

『こっちはカラフルデスネー^^』

『それは三色の蒸し寿司だね^^ ここの初代は簡単で早く美味しいものを提供できないかと考えた結果、

 大阪から伝播しつつあった茶碗蒸しと酢飯を蒸したこの料理を考え付いたらしいよ^^』

 その他にもーーー

 

鉄川与助 756.jpg

 鱧の湯引き酢味噌掛けやーーー

 

鉄川与助 757.jpg

 豚の角煮!

 小鉢やデザートもついていた^^

『じゃあさっそくいただこうぜ!もうお腹ペコペコだもんな^^』

『『『賛成ぃ~!』』』

 各自ものすごい勢いで食べ始めるのだが、夕実ちゃんが『食べる早々驚く』

鉄川与助 758.jpg

『れんげの下にお新香がいたです(*´д`*)』

 どうやら食べようとれんげを返したら下にお新香が隠れていたようだ。

 些細なことだけれども、まあ面白いよね^^

 

鉄川与助 759.jpg

『具だくさんでオイシイデース(*´д`*)』

『わたしっちは、むしろこの人数の茶碗蒸しを蒸し揚げる厨房がどうなってるのか気になるっすねえ~(*´д`*)』

 昔は石炭ボイラーで大量に蒸しあげていたそうです。

 今は恐らくガスじゃないかなあ^^

 

『もうお腹一杯ですう^^;』

『お兄ちゃん次はどこに行くの?』

『次は決まってるだろ。もうあそこしかない^^』

『だよねー。じゃあさ、その前に少しだけ長崎駅に寄ってもいいかな?』

『まあ・・・かまわないけど。路電もそこから出てるしね^^』

 ということでお食事の後は一旦長崎駅に寄る事になった。

 

鉄川与助 760.jpg

鉄川与助 761.jpg

 長崎駅構内には『福山雅治さんのデビュー25周年』を祝した垂れ幕が。

 まさかこれから一ヵ月後にもっとお祝いムードになるとは、この時のボク達は誰も知る良しもない。

 

 琴音が券売機の前からタッタッタ・・・と急いで戻ってきて手のひらの中のものを皆に見せる。

鉄川与助 762.jpg

『SUGOCAをゲットしたかったんすよw 電子マネーカードマニアっすからw』

 今やSUIKAで事足りると言うのにわざわざ購入したのか妹様よ^^;

 これにはみんなも苦笑い。

 

『さあ~そろそろ行くぞ皆。もう残された時間は3時間も無いから大急ぎで行くよ^^』

 ボク達は最寄の路面電車に飛び乗った。

 そこにはこの旅の答えが待っているからーーー

 

 ここまで読んでくださりありがとうございました^^

 次回が長崎旅行編ファイナル。

『グラウンド・ゼロの煉瓦の刻印』でお会いいたしましょう。

 

 


nice!(113)  コメント(36) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 113

コメント 36

(。・_・。)2k

角煮 メッチャ美味そうっすね〜
最近 居酒屋メニュー食べてないなぁ

by (。・_・。)2k (2015-11-06 03:53) 

讃岐人

おはようございます。
長崎というとちゃんぽん、だけではなく茶碗蒸しもあるとは知りませんでした。
このたびは拙ブログにお祝いのコメントを下さりありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
by 讃岐人 (2015-11-06 04:42) 

獏

大浦天主堂やグラバー邸☆
中学生の頃に行ったなぁ~(^^)
屋外設置のエスカレーター見たのは
あの時が初めてだった。。。

by 獏 (2015-11-06 06:36) 

YUTAじい

おはようございます。
長崎は二回程行ってますが・・・何故か記憶飛んでしまってます。
by YUTAじい (2015-11-06 06:43) 

ソニックマイヅル

おはようございます。茶碗蒸しなんですが、こちらのお店、テレビで拝見させて頂いたかもしれません。メッチャ豪華ですね!是非とも頂きたいです。あと、思案橋ラーメンも伺いたいです。^^;
by ソニックマイヅル (2015-11-06 07:06) 

isoshijimi

煉瓦がたくさんの風景が素敵ですね。
本当に綺麗に残っていてすごいな~と思います。

茶碗蒸しでかっ!
とびっくりいたしました^^;

by isoshijimi (2015-11-06 07:13) 

Hide

おはようございます!
事務所周りの飲み屋さんの店主は何故か長崎出身が
多いんで驚きです。いい勉強になります。3Q〜
by Hide (2015-11-06 07:40) 

ニッキー

長崎の街って本当に煉瓦が似合いますよねぇ^^
プライベートで行ったことがないので、ゆっくり巡ってみたいです(^.^)
by ニッキー (2015-11-06 07:54) 

馬爺

しかしながら今もって煉瓦の強度に感心しますね、
土台などにも使ってなんともないのですからね。
by 馬爺 (2015-11-06 08:05) 

johncomeback

長崎県は諫早市にソニーの半導体工場があって、
1週間泊まり込んだ事がありますが、長崎市には
行った事がありません。吉宗は銀座にもお店を
出していますが、長崎の本店で茶碗蒸しと角煮を
食べたいです。
by johncomeback (2015-11-06 09:33) 

orange

更新お待ちしてました!
忙しかったんですね。どこか煉瓦探しの旅へ?と思ってました(笑)
長崎。う〜ん。これはたくさんありますね〜
by orange (2015-11-06 09:40) 

みぃにゃん

グラバー邸と大浦天主堂もいきましたがこんなにしっかりみてなかったなぁとところどころ思い出しながら拝見していました。また行ってみたいな。
by みぃにゃん (2015-11-06 09:51) 

さる1号

旧長崎英国領事館、放置プレイなんてもったいないですねぇ
何とか修復して公開してほしいものです
ジャンボ茶碗蒸し、凄い@@;)
丼サイズとは驚きです
食べてみたいな^^
by さる1号 (2015-11-06 10:13) 

ワンモア

ボーリング→ボウリングにクスッと笑ってしまいました^^
色んな煉瓦の建築物があって楽しそうだなぁ。単身赴任でここに来ている知人に撮影しまくってもらいたいです。
by ワンモア (2015-11-06 11:17) 

まめ

「この石標柱は~」ってタイルの文字、何故にこのフォントを
選んだんだろう???????って不思議に思いました。
(そういう関連の仕事もしてるので、、、)
長崎で行ったのはちゃんぽんのお店とグラバー邸くらいで
あとは覚えてないんですよねぇ。

by まめ (2015-11-06 12:35) 

美美

歴史的建造物には赤煉瓦が使われていることが多いんですね。
数年のうちに車で九州へと考えているんですが
実現するかどうか、楽しみでいます。
茶碗蒸しの大きさにはビックリですが昔、母が茶碗蒸しが大好きな兄にだけは丼で茶碗蒸しを作ってあげていました。なんか懐かしく拝見しました(∩.∩)
by 美美 (2015-11-06 12:45) 

Aちゃん

ぁぁぁあ~長崎も~ 煉瓦の建物いっぱいあるんだね。
ぁっ、12月13日の京都行き決定しました。
一応、2泊3日の予定です。
by Aちゃん (2015-11-06 13:31) 

みずき

ここの茶わん蒸し、わたしも食べましたぁ~。
学生の時ですが、船長が茶わん蒸しが好きなら
絶対に行っておけって^^
お母んの作る茶わん蒸しと同じ系統の味でした。
by みずき (2015-11-06 22:15) 

唐津っ子

唐津から近いこともあって、長崎へは何度も行きましたが、
レンガ目線はもちろんありません(汗)
吉宗さんとは豪勢な食事ですね!
by 唐津っ子 (2015-11-06 23:21) 

sakamono

国宝も霞む茶碗蒸しのインパクト!
蒸し寿司というモノも初めて聞きました。
どちらも食べてみたい。
by sakamono (2015-11-06 23:35) 

テンポイント

だめだ
腹減った!
by テンポイント (2015-11-07 02:27) 

ぼんさん

先日、銀座の吉宗に伺いましたが、やはり、長崎の本店にも訪れて見たいです(^^)
by ぼんさん (2015-11-07 08:38) 

コンブ

これだけ煉瓦を見ると長崎に行ったときに煉瓦しか目に入らないかも。
長崎は3回ほど行ってますが、仕事なので現場と空港だけです。でもちゃんぽんと皿うどんは食べました。
茶碗蒸しの出汁を吸ったお麩が大好きなので是非食べてみたいです。
by コンブ (2015-11-07 11:48) 

Hide

綺麗なマリア像が印象的でした!ごめん。
長崎に行きたくなりましたよ・・・時間が欲しい!
by Hide (2015-11-08 01:54) 

YUTAじい

おはようございます。
またTVで紹介されるそうですね・・・良いのか悪いのか、ですね。

by YUTAじい (2015-11-08 06:35) 

JR浜松

長崎の茶碗蒸し、スケールが違いますね!
美味しかったでしょうね。
by JR浜松 (2015-11-08 10:01) 

koh925

長崎はいいところですね、興奮状態が伝わってきますよ(笑)
私は坂道ばかり歩いていました
by koh925 (2015-11-08 10:39) 

足立sunny

ハート形の石が見つからなくても、私にも縁が来たように、縁はやってきますよね(えっと、別れた後に長崎へ行ったのですが)。
吉宗、すっごいお料理ですねぇ。デカ茶碗蒸しは、どこかが始めれば、東京でも流行りそうです。
by 足立sunny (2015-11-08 15:20) 

サンダーソニア

すっごく 楽しそう。
名物も出てきたし ^m^
by サンダーソニア (2015-11-09 12:13) 

風来鶏

3000記事達成へのお祝いメッセージ、ありがとうございますm(__)m
「吉宗」で思い出しましたが、浦上天主堂の近くに、「家康」という焼き鳥屋があった事を思い出しました(^^;;
by 風来鶏 (2015-11-09 19:13) 

駅員3

うわっ、こういう煉瓦柱の土台は見た事ない!
めっちゃ珍しいんじゃないかなぁ?
昨日横浜で見た発掘中の基礎も、漆喰で固めた上に小口で階段状に積み上げてたよね!
なんでこんな柱にしたんだろう?
何処まで入っているのか掘ってみたくなった(^^;;
by 駅員3 (2015-11-09 20:35) 

YUTAじい

おはようございます。
週末は父の誕生祝い・・・バタバタしてます。
by YUTAじい (2015-11-10 06:37) 

まこ

長崎は3回くらい行ってますが
ちょいさんの記事を読んでいると
見落としているトコがたくさん有ったんだなぁって!!!
それにしても・・茶碗蒸しぃ~~♡♡♡
by まこ (2015-11-10 15:51) 

太陽の玉子

お天気がしみじみ羨ましい(^O^)/
by 太陽の玉子 (2015-11-10 21:19) 

DEBDYLAN

デカッ!!
茶碗蒸し好きなんで食べてみたいっす!!

by DEBDYLAN (2015-11-12 23:02) 

suzuran6

お久しぶりでございますm(_ _)m
吉宗定食、た・べ・た・い!!
長崎は日帰りで2回行っただけなんだよなぁ~
あ、五島入れて3回だ・・・
by suzuran6 (2015-11-28 22:26) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。