SSブログ

第844話 愛知県犬山市・明治村編Vol②『お兄ちゃん!女湯に憧れ過ぎ^^;』帝国ホテル中央玄関&汐留火力発電所煙突基礎ほか [廃村さーくる2(煉瓦遺構編)]

『煉瓦建築をメインに道なりに歩くとするか^^』

『それがベストっすよね^^;』

 明治村の地図には今いる北口から正門までは徒歩約20分って書いてあった(実際は書いてないけれどHPで紹介されています^^)

 一見、大したことのないように思えるけれど、

 その20分の範囲内に67件の移築建造物があるんすよマジで。

 そんな濃縮還元な場所を全部ガチで見ていたらとても時間が足らないのです。

 ただ、煉瓦建築に絞って行動するならば少ない時間でも巡ることが可能みたい。

 でもね?結局は1700円払ったのにもったいないよね!ってことで脱線をしていく訳なんすこれがーーー

 

 第844話、犬山市・明治村編! 私っちこと菅原琴音視点でスタートっす(*´д`*) 

  

第844話・愛知県犬山市・明治村編・琴音煉瓦の刻印発見2.jpg 

DSCF6430.jpg

『わきゃー♪SLですうSLですう(*´д`*) アレには乗らないですか?』

『乗らないっす(*'ω'*)』

『はうーん・・・(^_^;)』

 場内を縦断する便利な乗り物『蒸気機関車』に乗らないことを知って残念がる夕実っちがいた。

 でもね夕実っちさん。SL乗ってたら見過ごしちゃう建築物いっぱいなのよ^^;

 ここは地道に歩いていきやしょうず^^

 

明治村・村内地図.jpg

 今現在は5丁目まで区画された北口付近の5丁目エリアに居る私たち。

 正門のある1丁目エリアを道なりに目指します。

 

『なあ琴音。帰りのバスを考えたら歩いて北口に来たのも良かったのかもな^^』とお兄ちゃん。

 そうなんです。駅までのバスが乗りつけるのは正門付近。

 たまたまだけれども、北口から順々に南下して正門まで歩けば時間的ロスはかなり減るみたいっすね^^

  

DSCF6431.jpg

 イマドキ煉瓦ちゃんの地下通路を抜けると最初に出くわしたのがーーー

 

DSCF6432.jpg

 SLの煉瓦橋梁(*'ω'*)

 

DSCF6433.jpg

 ・・・イマドキ煉瓦ちゃんっすね^^;

 ちょっと出だしから不安がよぎる私。

 

 その次に見えて来た大きな建物の意匠に私たちは妙に引き寄せられた。

DSCF6434.jpg

 煉瓦っぽく無いけれど見たくなっちゃったのであるっす。

 

DSCF6435.jpg

DSCF6436.jpg

『わきゃー、なんかすごく凝った外観ですう(*´д`*)』

『あの建物に埋め込んだような素敵な意匠の小窓?はなんすかねお兄ちゃん(*´д`*)』

『わからん^^』

 ですよねーw

 いくらお兄ちゃんでも万能じゃないよねw

 後で調べたら『透かしテラコッタ』と言う粘土を素焼きした建築用装飾なんだそうです。

 つまり煉瓦ちゃんの親戚っす(*´д`*)

 

 ちなみに煉瓦じゃないのかーって思ってた節目紋様の外壁も煉瓦だそうっす・・・(スクラッチ煉瓦・スクラッチタイルと言います)

 煉瓦ちゃんと言えば赤レンガと白レンガばかりに目が行く私にはとても勉強になった出会いだったのだ^^

 

DSCF6437.jpg

 さてせっかくだからと内部へ入ったんだけど、スーツとかフォーマルな恰好で来なきゃいけないんじゃないかと思わせるような厳かで重厚な内観に一同委縮。

 中には喫茶室もあってお食事をされている方たちも居た。

『わきゃ・・・お箸とか使わなそうですう^^; ナイフフォークかなあ^^;』

 確かにお箸は出てこなそうw

 

DSCF6438.jpg

 外へ出て振り返るとなんとも素敵!(*´д`*)

 車寄せの屋根が高級感バリバリだけれども、これってホテルとか???

『えっ?今まで知らずに見学してたのかよ琴音w』

『わきゃー、私も知りませんですう^^;』

『夕実ちゃんもかい!w ここは帝国ホテル中央玄関

 明治村って言ったらばここってくらい有名な物件だぞ^^;

 大正12年(1923年)に開業した帝国ホテルの玄関。

 玄関部位だけとは言え明治村の中では最大の建物なんだよ^^

 1976年から1985年と言う長い月日を経て移築再建したある意味明治村の目玉商品でもある☆』

『わきゃ?明治村なのに大正の建物なんですか先輩^^』

『そこはツッコんじゃダメだよ夕実ちゃんw 他にも大正期の物件がいくつか存在するけれど、細かいこと気にしちゃだめだぞー^^』

 

 さて次に向かったのはーーー

DSCF6439.jpg

DSCF6440.jpg

DSCF6441.jpg

 名鉄岩倉変電所っす^^

 1912年建造の名鉄犬山線の変電所を移築した煉瓦ちゃん(*´д`*)

 残念ながらチェーンでこれ以上は近づけないので刻印探しは難しい・・・と思っていたら、

『琴音、ここは移築時に躯体を鉄筋コンクリート造りに変更し、外壁は煉瓦タイル仕様にしたらしいぞ^^;』

 がーーーーん(;゚Д゚)

 それじゃ・・・刻印とか探しても無理じゃないのさ^^;

 

 実はある程度こういうことになるのでは?と予測はしていた。

 完全移築・完全再建と言うのは非常に難しく、

 建築基準的にも耐震補強を施すこともあるわけっす。

 ・・・それでも期待してたんだけどなあ~^^;

 

 でも気落ちしてる場合じゃにゃい!

 先へ先へ行かないといけないのだあー!(*'ω'*)

DSCF6442.jpg

DSCF6443.jpg

 北里研究所正門守衛所(複製)

 やっぱり複製が気になるけれど、ボランティアブースとして使用されているっす^^

 

DSCF6446.jpg

DSCF6447.jpg

 こっちは東京駅警備巡査派出所

 日本の玄関口東京駅を守る巡査たちの詰め所だったんす^^

 東京駅と同じくその外壁には化粧煉瓦が使われたと言うことで、

『品川煉瓦かな?千葉煉瓦かな?長坂煉瓦の化粧煉瓦ちゃん?それとも大阪窯業か鳥井陶器の煉瓦ちゃんかなあ~(*´д`*)』とワクワクして煉瓦を見るとーーー

DSCF6448.jpg

 イマドキ煉瓦ちゃんかい(^_^;)

『残念だったな琴音w まあ~明治村だからってそうそう古煉瓦に出会えるわけじゃないってことだよ^^

 とは言え必ず古煉瓦を見れるところもあるから諦めるなよ^^』

 ・・・そうお兄ちゃんは発破をかけてくれるけど、ここまで不発なだけに私の明治村への期待と言う導火線の火も消えそうw

 

 お次にやってきたのは 

DSCF6450.jpg

DSCF6451.jpg

DSCF6452.jpg

DSCF6453.jpg

DSCF6454.jpg

 金沢監獄正門

 青空に赤レンガが映えて素敵(*´д`*)

『わきゃー!こんな素敵な監獄なら入ってみたいですう^^』

 いやそれはないだろ。さすがアホの子夕実っちである(一個上の先輩だが心の中で言わせてー!)

 

 ここもパッと見、イマドキ煉瓦ちゃんの修復。

 私とお兄ちゃんからするとレプリカ(模造)のようにしか見えないんすよね^^;

DSCF6455.jpg

 むしろ金沢監獄の脇にある花壇の煉瓦の方がよっぽど古煉瓦っぽい雰囲気でしたっすw

 

 さて、ここまで煉瓦建築以外はなるべく寄るのを我慢していたんすが、

DSCF6456.jpg

DSCF6457.jpg

DSCF6458.jpg

 教会はスルーできなかったの。

 なんでかって言うと、私も夕実っちもそしてお兄ちゃんも、

 去年の長崎五島列島の旅で鉄川与助さんの煉瓦教会群に触れて『はまってしまった』からなのだ(*´д`*)

 しかも教会内部を撮影したことが無い私にとっても撮影OKの教会ちゃんはとても魅力的だった!

(※ 教会に何度も訪れていますが、ボクは一度も撮影したことありません^^)

 

DSCF6459.jpg

 聖ザビエル天主堂

 明治23年(1890年)フランシスコザビエルを記念して京都に建てられた天主堂^^

 当時は木骨煉瓦造りだったのかな。今現在は移築によりRC構造(鉄筋コンクリート)にとって代わったみたい

 玄関を潜るとそういう細かいことは忘ちゃうくらいの空気を体いっぱいに感じるのだったーーー

 

DSCF6460.jpg

『わきゃ~、リ・リ・リブ・ヴォ・・・ヴォ・・・こ、こ、こうもり天井が素敵ですう(*´д`*)』

 どうやら夕実っちはリブ・ヴォールト天井と言いたかったようだけど、忘れちゃったようで日本語での名称であるこうもり天井と言い直して逃げたみたいw

 それにしても、くうー!なんて落ち着いた色合いの柱や梁の内観でしょうか(*´д`*)

 木造が時を経て醸し出す艶や光沢って素敵っす!

 

DSCF6461.jpg

DSCF6462.jpg

『ステンドグラスの発想って日本人には無かったよな~^^ これこそ西洋建築!』とお兄ちゃん。

 日本の建物にも古来より西洋にも負けない建築装飾や意匠があるけれど、これだけは辿りつかなかった世界のような気がするっす。

 ああ~んとても素敵(*´д`*)

DSCF6463.jpg

DSCF6464.jpg

 なんだかんだで煉瓦ちゃんよりも教会に長くとどまっていたことに気付いた私たちは、名残惜しむようにゆっくりと外へと出るのでした。

 

 さてもう寄り道してる場合じゃない!

 ・・・場合じゃないって言うのにお兄ちゃんは

『ここだけは行かせてくれ!頼む!』と土下座してきたのだ(;゚Д゚)ええ!?

 そこはどんな場所かと言うと・・・

DSCF6465.jpg

 銭湯っす^^;

DSCF6466.jpg

『一度でいいから女湯に入ってみたかったんだよね~(*´д`*)ウヒョー!』と、さっさと女湯の暖簾をくぐって行っちゃったお兄ちゃん。

 あんたどんだけ女湯に憧れてたんだよw

『先輩・・・エッチいですう^^;』

 まあ・・・お兄ちゃんて、昔からこうだよね夕実っち^^;

 

DSCF6467.jpg

DSCF6468.jpg

 ここは明治40年代にあった半田東湯(はんだあづまゆ)

 残念ながら銭湯と言う特性上、湯気で木造も腐食劣化が著しく一部を残すのみで復元されたものなんだそうっす^^

 

DSCF6469.jpg

DSCF6470.jpg

『うひょー!女湯と男湯繋がってるぞー(*´д`*)ワーイ』と大はしゃぎのお兄ちゃん・・・

『先輩・・・やっぱりえっちいです・・・^^;』

 他のお客さんが入ってきてバツの悪そうな顔をしたお兄ちゃんを見たら笑っちゃったけど(ざまーみろーw)

(※ 恥ずかしかったぜマジに!)

 さてさて次は前半のメインディッシュでしょうか。 

DSCF6473.jpg

 煉瓦造りの一棟が否応にも目につくことになります。

 ここは柵もチェーンも無くじっくりと観察できそうなので、みんなで早速チェックです☆

 

DSCF6474.jpg

『わきゃー♪ イギリス積みですう^^』

『正解!夕実ちゃん^^ 多少変則的なとこがあるけれどイギリス積みだね^^』

 

DSCF6475.jpg

DSCF6476.jpg

 この建物は工部省品川硝子製造所(明治10年、1877年ごろ)

 明治初頭、異国の発達した産業技術に追いつけ追い越せと国は工部省という役所をつくりました^^

 鉄道は勿論、製鉄所や造船などに国主体で注力していった時代っす。

 その中には国産耐火煉瓦製造なんてのもありましたよん(品川白煉瓦㈱は元々が工部省の官営の煉瓦工場が母体)

 そしてここは国産の建築資材用板ガラスなどを造ろうとした建物なんす^^

 残念ながら日用ガラス器などは造られたのだけど、建材板ガラスは造れなかったんだって^^;

 

DSCF6477.jpg

『触った感じ見た感じ、これは先ほどまでと違う感じがするな琴音^^』

 確かに質感が今までと違う煉瓦ちゃんぽい!(*´д`*)

 っつーことで、さっそくレッツ刻印探しスタートっす☆

 

DSCF6478.jpg

DSCF6479.jpg

 でも軒下煉瓦ちゃんにもそれらしいのは見つからなかったっす^^;

 だけど!

 煉瓦ちゃんはここだけじゃなかったのです。

 この建物の軒先にはーーー

DSCF6480.jpg

 汐留火力発電所煙突基礎と言う物件があったんす。

 明治35年建造。東京駅の兄貴的存在『新橋停車場』の電力を賄った火力発電所遺構っす^^

 

『やばいぜお兄ちゃん!煉瓦刻印の匂いがプンプンするよあそこw』

『だよなあw 煉瓦煙突の基礎なんていかにもありそうだw』

DSCF6481.jpg

 見れば赤煉瓦の平面がかなりの量で剥き出し!

 昔の機械成型特有の煉瓦のしわ!

 

DSCF6482.jpg

 これは探さないわけにはいきませんです刻印を(*´д`*)ウフフ

 っつーことでレッツ刻印探しリベンジだあー!

 

DSCF6483.jpg

 ってぎゃあああああああああああああ!(;゚Д゚)(;゚Д゚)(;゚Д゚)

 蛾がががが!(^_^;)

 子供の頃の親戚の集まりでテーブルに落ちてきた蛾がテーブルの上に卵をバラバラばらまいたのを見てから兄妹ともども大嫌いなのである^^;

『こえーよお・・・こえーよお・・・琴音^^;』

『情けない声出すなよお兄ちゃんw 私だって嫌なんだから^^;』

 当然夕実っちも蛾なんて好きじゃなく逃げ惑う(好きな人いるわけないかw)

 一旦赤煉瓦部位の探索は後にして、土台部位の方を調査開始することにしたっす。

 なぜなら、足元の煉瓦は耐火煉瓦敷きだったからなんす(*´д`*)

 するとあったよ!ありました!

DSCF6484.jpg

DSCF6485.jpg

『わきゃー!なんか漢字で長々書いてある刻印ですう^^』

『げっ!お兄ちゃんこれって結構耐火煉瓦マニアには垂涎の的のやつじゃね???』

DSCF6486.jpg

『ああ~これは三石耐火煉瓦㈱さんの古煉瓦だなあ^^

 創立明治25年。岡山県備前市。今でも営業されている耐火煉瓦工場の老舗中の老舗さんだね^^』

 漢字で書いてあるとかっこいい~(*´д`*)

 

DSCF6494.jpg

『でもさあお兄ちゃん。この火力発電所って汐留でしょ?東京なのに、わざわざなんで岡山の耐火煉瓦を使ったんすかね。近くに品川の耐火煉瓦だってあるやん』

『う~ん詳しいことはわからないなあ^^; でも新橋に三石耐火煉瓦さんの東京事務所も存在するらしいし、

 火力発電所の建築工事の競争入札に参加して勝ち取ったんじゃないかなあ^^』

 あくまでもお兄ちゃんの憶測が入ってますが、公共事業なんかは民間企業の競争入札が多いですよね。

 

 さてこれで足元の煉瓦は堪能した私たち。

 お兄ちゃんにパンフレットを使って蛾を追っ払ってもらってから、いよいよ赤煉瓦部分の刻印探し開始っす!(*´д`*)

 するとやっぱりありましたw

DSCF6487.jpg

『わきゃ?何か手裏剣ぽい記号に漢数字の二の刻印があるですよ!(*´д`*)』

 

DSCF6488.jpg

『こっちは~~〇に何か書いてありそうだけど読めないっす^^;』

 

DSCF6489.jpg

『こっちは夕実ちゃんと同じ刻印に三だなあ^^』

 

 そのほかにもあったのですがーーー

DSCF6491.jpg

DSCF6492.jpg

DSCF6493.jpg

 圧倒的に手裏剣ぽい煉瓦刻印が多かったっす^^

『でもこれってどこの煉瓦刻印なんすかね??? わたしってば見たことないっす^^;』

『そうだなあ~オレも見たこと無いなあ。もしかするとこれも関東地方の煉瓦工場じゃ無いんじゃないのかもな^^』

 東京汐留にあった火力発電所なのに煉瓦は関東地方じゃない可能性も出てきた。

 でもこういうのを探るのもまた楽しいのが煉瓦刻印道!

 いつか突き止めてみたいと思うっす(*´д`*)

 と言うことで長いので一旦、次回に続くっす(*'ω'*)

 

 

ちょいのり・フィーバー・サザエさん.jpgここまで読んでくださりありがとうございました^^

 さあ~これでもだいぶ端折りましたw 煉瓦以外の建築物ももうちょっと見てるんだけれども、

 そこはご理解ください^^

『ちまちまやってないで一発でたくさん煉瓦建築見れるとこないかなあw』ってことで白羽の矢が立ったのがここ明治村だったりするのですが、

 これが意外や意外、修復や補修などで古煉瓦が見れるところは案外限られていました^^;

 でもそれでも探すのが楽しいんだよね~(*´д‘*)

ちょいのり・サザエさんver1.jpgさて次回は明治村後半戦。煉瓦刻印の展示もありますが必死に探さないと見つからない煉瓦刻印なんかも出てきます^^

 気になる方は是非どうぞ☆

 

 話は変わるけれど、来週は何と久しぶりに連休がいただけました(*´д‘*)

 舞台はもう決めています!

 ズバリ北東北の旅でございやす(*´д‘*)

 今、日程組むのが楽しくって忙しくって嫌になっちゃうぜw

 ではではまた今度お会いいたしましょうず☆

 


nice!(100)  コメント(32) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 100

コメント 32

太陽の玉子

明治の建築物はまさに煉瓦黎明期というか最盛期ですね。
明治村は名古屋中京笠松どことでも繋げられそう♪
by 太陽の玉子 (2016-04-19 18:50) 

ワンモア

連休とれておめでとうございます(^o^)
北東北というと青森、岩手、秋田?
青森のキリストの墓は怪しさ満点で面白いですよ(笑)

by ワンモア (2016-04-19 18:56) 

johncomeback

来週、東北に来られるのですか。僕は21~25日は甥の結婚式で
北海道、29~5/1は北関東への旅行ですが、それ以外の日ならば
是非お会いしたいです。お会いできるなら、moku111jp@yahoo.co.jp へご連絡願います(*゚▽゚)ノ
by johncomeback (2016-04-19 22:10) 

みずき

濃縮還元・・・確かにぃ~、です!
男性は女湯よりも、番台に憧れるのかと
思ってましたよ^^
by みずき (2016-04-19 22:50) 

まこ

明治村、行ったことないです!!
新し煉瓦の宝庫なんですね。
関係ないですが、
先日のオフ会でsuzuran6さんが
「品川駅の南側なのに
なんで北品川なんだ(@_@;)」って
吠えてました。
by まこ (2016-04-19 23:33) 

orange

その長く刻印された文字。凄いですね。
鉄のハンコの様な物を使ったのでしょうね。
とうとう「煉瓦ちゃん」ですね^^笑
次のお誕生日には、煉瓦模様の枕カバーでもプレゼントしましょうか?(笑)
by orange (2016-04-20 02:06) 

kinkin

確かにね・・・・女湯覗きたいのは男性の敵わぬ願望でしょうね^^;
by kinkin (2016-04-20 04:53) 

YUTAじい

おはようございます。
明治村訪れた時は煉瓦のレの字も想い浮かびませんでした。
今なら違うかも・・・東北も楽しみですね。
by YUTAじい (2016-04-20 06:43) 

駅員3

「イマドキ煉瓦」・・・写真を拝見すると、煉瓦積みじゃなくて、煉瓦タイル張りだね。おそらくPCの躯体に10mm程度の煉瓦タイルを貼っただけ。
まあ、強度を考えると仕方ないのかなぁ。
せめて、PCの躯体に煉瓦を積むくらいの凝り方をして欲しかった。
「明治」のものを展示しているのに、もう少し時代考証と拘りを持ってほしいものです。
・・・あっ、失礼っっ
ついつい煉瓦を見ると熱くなるもので(^^;
by 駅員3 (2016-04-20 07:03) 

いそいそ

来月から明治村に近くなるから
行ってみなきゃ^o^
by いそいそ (2016-04-20 08:04) 

ぼんさん

帝国ホテル中央玄関、是非、実物を拝見したいと思います(^.^)
by ぼんさん (2016-04-20 09:11) 

馬爺

明治村へ行かれたんですね。
あそこは古いものは多いですがほとんどがレプリカが多いですね。
by 馬爺 (2016-04-20 10:15) 

えーちゃん

綺麗な煉瓦がいっぱい(^^;
と思ったら、漢字の刻印もあるんだ。
by えーちゃん (2016-04-20 10:21) 

さる1号

聖ザビエル天主堂ってコンクリに変えられちゃっていたんだ
レプリカ物も多かったとは知らなかった・・・・ーー;)
こういう博物館の展示品的建物も耐震性をクリアしないといけないのですねぇ
でも、建物の中に入れなくなってもオリジナルで頑張って欲しかったな
by さる1号 (2016-04-20 10:38) 

ぼんぼちぼちぼち

昨日、れんこんにお邪魔しやした。
からしれんこん フライドれんこん にんにくの鳥皮巻き 蒸しもの・・・・
どれも大変美味しゅうございやした。
是非また行きたいと思いやした!
いいお店にお勤めになられているのでやすね(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2016-04-20 11:22) 

gen

手裏剣の刻印だと伊賀とか甲賀だったら洒落っ気あるのにな。
by gen (2016-04-20 11:35) 

まめ

さすがにじっとしてませんねw
まめは休みは出来たらゆっくりしたいです、、、<今は
好きなものに一度にたくさん会えるのはウハウハですね。
まめも猫だったら・・・・・
あぁ、また浮気の会に・・・
by まめ (2016-04-20 12:43) 

ソニックマイヅル

色んなところに旅されていて私もご一緒させていただいている気分です。次の東北も楽しみにしています。^^;
by ソニックマイヅル (2016-04-20 17:32) 

ニッキー

おわぁ、素敵な建物ばかりでゆっくり見てたら一日でも足りなさそう(^_^;)
激務の桜の季節を乗り切ったちょいのりさんへのご褒美連休ですね\(^o^)/
北東北の旅レポも楽しみにお待ちしてます(^^♪
by ニッキー (2016-04-20 20:53) 

美美

興味の湧きそうな建物がいっぱいあるんですね。
一日では回れそうにないですね^^;
北東北旅行レポ楽しみにしています。
by 美美 (2016-04-20 22:12) 

YUTAじい

おはようございます。
廃城後・・・近年発掘調査中です。
by YUTAじい (2016-04-21 06:51) 

みぃにゃん

いまどきレンガちゃんだけかと思いきや、沢山ありましたね。しかも年代を感じさせるものが!
by みぃにゃん (2016-04-21 07:48) 

路渡カッパ

明治村、古煉瓦は探し甲斐があったようですね。
耐火レンガは刻印が残しやすいのかな、文字列ものも見かけるようですね。
監獄、これまた赤煉瓦イメージです。監獄内の煉瓦工場で製造された刻印探しも面白そう♪
by 路渡カッパ (2016-04-21 10:44) 

こんちゃん

この歳になると面白く見られますね。
仙台でjohnさんにお会いしてきたらいかがですか。
by こんちゃん (2016-04-21 16:43) 

DEBDYLAN

んなコト言われても。
女湯は憧れだよね~w

by DEBDYLAN (2016-04-21 23:59) 

Hide

明治村の素晴らしさに感動しちゃいました!
絶対行かねばなりません、歩けるうちに・・・
by Hide (2016-04-23 11:26) 

suzuran6

札幌市電の古いやつが今、明治村に出張中のはず。
で、明治村って食事もいいものがあったハズですが、それどころじゃぁなかったですよね。(^^;)))
by suzuran6 (2016-04-23 23:46) 

テンポイント

銭湯いいなぁw
by テンポイント (2016-04-24 01:40) 

ナビパ

ビビへのお誕生日コメントをありがとうございます。m(_ _)m
by ナビパ (2016-04-24 06:09) 

isoshijimi

明治村なのに大正時代の建物があったんだ・・・
銭湯でそんなこと叫んでいたんだ・・・
と笑いながら拝見(笑)

東北はどちらにいかれるのでしょうか~(^_-)-☆
by isoshijimi (2016-04-24 17:49) 

さといも野郎

男湯と女湯の境目の写真が相当レアですね~(^^
by さといも野郎 (2016-04-24 18:47) 

sakamono

古いレンガを、そのまま移築するのは、やっぱり
難しいんでしょうねぇ。新しいレンガは、ツルツル、
ピカピカしてますね。
レンガもいいですが、木造の艶もいいですよねー^^;。
by sakamono (2016-04-26 23:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。