SSブログ

第411話『せんせー!それじゃ暴走族になった先輩と変わりません!』卒業式のとある風景。国歌問題など [日常パート]

この支配からの卒業は卒業式終わってからかってにやってください。.jpg

 これはいささか記事としてタブー気味ではあるけれど、あえて触れさせていただきます^^

 なんでも、国歌である君が代斉唱が気に食わないとかで、子供達の人生の次のステップへの節目である大事な卒業式で

 せんせーが不起立や斉唱拒否をするなんてことがそこそこあるようですねえ。

 個人の主張や思想は人それぞれ。

 それは大事なことだとも思います。

 ロボットじゃないんだし、そりゃー色々な考えがあるでしょう。それが人間、つまりは人ですから。 

 でもよ?

 子供達が主役だぜ?

 あんたらは『脇役』だってことを忘れちゃいけない。

 そして教育者ってのはルールを子供に生徒に伝えるのが当然のコトワリだろ? 

 文句があるなら主張があるなら子供達と後で話し合ってみろよ!

 ディスカッションして討論してみろよ。

 卒業式の場で不起立で和を乱すといいますか、ちっぽけな主張ぶっこいてんじゃねーよ^^

 なんだそのチープな自己満足。

 そんなんじゃ、ボクの卒業式の時にバイクでブンブン乗り付けてきた先輩方となんらかわらねーから^^

※次回は廃村さーくるの続きです☆ 

 

 


nice!(74)  コメント(27) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 74

コメント 27

かし

同意

うん、同意
by かし (2012-03-25 17:53) 

駅員3

私立の学校で、国旗の掲揚や、国歌斉唱をしないというのならいざ知らず、公立学校の先生が主義、主張が違うから立たない、歌わないというのであれば、潔く学校をお辞め頂くべきだと思います。
by 駅員3 (2012-03-25 18:28) 

レイリー

自分はどうしようもない種族の人間でしたので、当時は卒業式に警戒にあたる公務員の方が見張っておりましたが、自分達は真逆で卒業式はビシッと!
当然に式後は迷惑ばかりを掛けた担任の先生をはじめ職員室、校長室にお邪魔して全員整列のうえ謝罪をして深々と礼をした記憶がございます。
国歌、校歌もビシッと歌いましたよ~ 右系ですし (^^;
公立の学校で国歌斉唱しないとは先生としての資格がありません。
困った世の中です・・・
by レイリー (2012-03-25 18:52) 

kiyo

ちょいのりさん、
私も、非常に同意します。

知っている限り、実際の私立では、学園=理事長の方針に合わなければ、即首なはずです。
私立では、国旗の掲揚や、国歌斉唱をするの?しない?なんて話にもなりません。
私学助成金の関係もあって、国にたてつく私立学校なんて、ほとんど聞いた事も無いです。

他のお役所と似ていますが、こういった行動は、国公立の先生方だけの特有の行動です。
身分の安全の元に、長年、思想・信条の方を、教えるコトよりも優先してきた方々ばかりと思えます。

今回も、休暇中なのに、わざわざ、国歌斉唱時に不起立をする為だけに、出勤しているという摩訶不思議な教師がいたと聞きました。
もうね、生徒のこと関係ないでしょ、非道いですよね。一生一度の卒業式で、自分のメンツを保つことしか考えてない輩でしょ?
by kiyo (2012-03-25 19:32) 

しきみ

あー・・・、私は君が代を歌えません。
というか、習ってないんですよ学校で。
教科書の最後に載ってて、普通は音楽の時間に習うと思うんですけど私の場合は音楽の教師が「教えなくていいと指導要領に書いてあるから教えない」って言って、教えてもらってません。
だからTVで流れても、曲は分かってもリズムが取れないし、何より歌詞が分からない。
でも、こんなことを言うと「非国民」呼ばわりされるから今まで言ったこと無いです。

個人的な意見ですが、日本の歌である「君が代」は確かに歌ったほうがいいと思います。
が、起立しなかったといって罰するのは間違いだと思う。
by しきみ (2012-03-25 20:33) 

ちょいのり

どちらかというと、子供達に聞いてみたいよね^^
こういうせんせーってどうなの?って。

別にいいんじゃね?なんて言いそうだけど^^;
ふつーに卒業式したいなあ~って子が多くいるんじゃないかと思うんだ。

by ちょいのり (2012-03-25 21:12) 

銀狼

言葉を選ばずにコメントさせて頂きます。
そういう連中はバカですね。
人に教える資格なんぞ持ち合わせておりませんよ。
自らの主義・主張の前にやるべきことを
全うするのは公務員だろうが会社員だろうが
誰でも当然のことであって・・・
幸い我が子が通う学校で、このような事が起きなくて
良かったですが、こういう教師のいる学校に
通わざるを得なかった子たちが可哀相です。。。
by 銀狼 (2012-03-25 21:20) 

下総弾正くま

はからずも中学の入学式(自分のではありませんが)でありましたね。
教師ではなく保護者でしたが、進行役の先生が「国歌斉唱です」と言ったらすかさず「国歌は歌いません!」とかって叫んで、一気にその場の空気が…。

子供たちからすればまだ難しい問題だとは思いますが、せっかくの晴れの舞台で波風立てられるのだけは即答で「ノー」だと思います。
by 下総弾正くま (2012-03-25 21:43) 

さきしなのてるりん

わたしは娘の卒業式で、父母代表のあいさつをさせてもらいました。その時、自分の意思の表明として、
憲法に思想信条の自由を保障されていることを子どもたちにぜひとも伝えたいと言葉を選び、詩の朗読をしました。小川はさらさらとだけ流れるのではなく、
ひゅるる、さるると流れると。
その式の時、居並ぶ父母の方がすべて立ち上がり、君が代を歌った時、私は胸に黄色のリボンをつけて座り続けました。父母の立場でもドキドキして、緊張し、本当に立ち上がりたい衝動に駆られました。しかし、それは私の信条を曲げることと言い聞かせ、座りきりました。先生方の思いはいかばかりだったろうかと、想像に難くありません。自分のためにというなら、減給や、処分をちらつかせられて、校長から脅されている先生は、さっさと立ち上がって歌うことでしょう。これは子どもたちに言い続けてきたこと「自分の信じることを貫け」「人は内心の自由を侵されることはない」を裏切らないためにこそと思う自己との戦いです。強制する人たちこそ、時代を逆にねじ播こうとする人たちだと考えます。チョイノリさんたちは、50年戦争をどう教えられてきたのでしょうか。日の丸の果たした役割はなんだと思われているのでしょうか。そして、君が代の君は今の国民主権と矛盾していることをどう感じているのでしょうか。ぜひ聞かせてください。以下のURLはチョイサンたちの疑問にいくらかの答えが用意されているかもしれません。ご覧ください。
http://kajipon.sakura.ne.jp/kt/peace9.html
by さきしなのてるりん (2012-03-25 22:15) 

ちょいのり

さきしなのてるりんさん。

それは今の子供達に聞いてみてくださいよ^^

ボクは立って歌います。これだけです。

by ちょいのり (2012-03-25 22:29) 

DEBDYLAN

主役は子どもたち。
その通りだと思う。

そして主義主張?
自分の生まれた国、住んでる国に誇り持ってるかどうか。
その気持ちだけじゃないかと思うんだけど。

愛国心が右?
はぁ??? って感じです。
んじゃ左は売国奴って認めてるようなもんじゃん。
実際そんな輩多いみたいだけど。

by DEBDYLAN (2012-03-25 22:39) 

みずき

生徒が決まり事を守らないと怒るのに自分たちだけってのが
理解できないんですよね・・・
ちなみに高校は思いっきり反対派で、最初から国旗掲揚も
国歌斉唱もなかったです^^;
by みずき (2012-03-25 22:43) 

DEBDYLAN

書き忘れた^^;

4月にmini meの入学式があるから、
そのときに観察してみる。

それから、
いい年して僕も今まで君が代とか日の丸って、
あまり真剣に考えたコトなかった・・・恥ずかしいけど。
311から変わったんだよね。
ソレが良いか悪いかは解からないけど。

by DEBDYLAN (2012-03-25 22:48) 

大林 森

この手の人の気持ちってまず変わらないです。(>_<)無視する事にしています。
by 大林 森 (2012-03-26 00:04) 

ニッキー

本当にその通りだと思います。
生徒のための卒業式なのに、先生が自己主張してどうするんでしょうねぇ(-_-)
by ニッキー (2012-03-26 01:23) 

リン

私も、どうかと思います。
いろんな歴史を踏まえての国歌だと思うから。
こんなんだから、愛国心のない日本人が生まれるのかと・・・
先生は子供たちを指導する重要な役割。
自分の主義主張はそれ以外の場でお願いしたいです。
by リン (2012-03-26 06:42) 

まめ

謎が多いです~
大阪では斉唱しなかったら罰するとかなんかいってるし。
そういう問題なんだろうかと不思議でたまりません。
卒業式の時、国歌斉唱しなかった気がします。
校歌と他の歌歌ってましたっけ。
by まめ (2012-03-26 12:56) 

めぐ

親の立場だけで考えてみました。

まず、子供がどう思うのかが大事なので
それぞれの 「大人」の 事情は 別だと思うんです。

卒業式や入学式って 先生には毎年のことだけど 子供には一生に一回なので・・・

だから 子供がどう思うのか? これが大事だと思っています。

とても難しいことだと思いますが、
「子供は、一生に一回の事だから。」って 
その日だけでも 
「歌っているふり」するとか 
なんとか対応してもえればと 勝手ですが そう思います。

by めぐ (2012-03-26 13:41) 

デジカメ

息子の卒園式には神社本庁からのお祝いの言葉。
入学式では校長先生が燕尾服で国旗に最敬礼。
君が代を歌わないとか、起立しないとか、想像も出来ない所に住んでいます。

私自身も高校生まで「在日」という存在を知らなかったほどでしたし(失笑)。

高校の卒業式で先輩が「自分は在日で差別とか受けて辛かった」とか演壇で号泣するのですが、参列する私はポカーンとして、「ナニヲ イッテイルノダ コヤツハ?」という感じでした。
by デジカメ (2012-03-26 13:45) 

ねこじたん

おいら 歌わない立たないの事 よくわかんないです
ここに住んでんだから 歌えばいいのにね
節目節目に歌があるって いいのにな
おいらたち 大学の校歌 皆で集まったら歌うよ
センセの個人個人の事を
たくさんに押し付けるの いかがなものかと
by ねこじたん (2012-03-26 16:31) 

唐津っ子

子供たちはピュアな存在です.
当たり前ですが,考え方も親や先生など周りの方に
影響されることがほとんどです.

「君が代」や「ひのまる」に対していろいろな考え方,
思いがあることは判らないでもないですが,自分達の
考え方を子供たちに押し付けることは,戦時中と
なんら変わらないんじゃないかなって思います.

教育者の方々には,子供第一で考えてもらいたいです.
by 唐津っ子 (2012-03-26 23:26) 

唐津っ子

一番肝心なこと,書き忘れちゃいました(笑)
娘のお見舞いコメントありがとうございます.
まだ咳き込んだりしていますが,峠は越えたよう.
ご心配,有難うございました.
by 唐津っ子 (2012-03-27 00:41) 

MI_GR_

TMレボリューションの君が代だけは認めません(爆)
http://www.youtube.com/watch?v=6Fock8i2rqQ
by MI_GR_ (2012-03-27 02:14) 

さきしなのてるりん

コメントし忘れたことがあります。子ども第一ということ。君が代は国旗国歌法で国民の論議が十分なされないまま?年前に成立しました。それまでは、マメさんたちがやっていたような、君が代なしで、卒業するこどもたちが正面に座り、式そのものも、子どもたちで選んだ歌を歌い、進行するような卒業式がありました。君が代の強制で、それができなくさせられました。ほんとの子供たちが主人公とは君が代を歌い、国旗に敬礼することかと疑問に思います。
by さきしなのてるりん (2012-03-27 05:09) 

てんぽく

ぶっちゃけ、この人たちって公務員なんだから、国旗国歌に逆らうってのはどうかと思います。

西武ドームでは、試合前に国歌の演奏がありますが、観客みんな立ちますよ。
by てんぽく (2012-03-28 00:59) 

くま・てーとく

こういうバカな教師やバカな親がいるから、自分の国に対する誇りを持たない根無し草人間がはびこるんですよ。
国際的な公式行事で、外国の人々が自分の国の国旗が上がり国歌が流れると姿勢を正して歌っているのに、
日本人は国旗の方を向きもせず国歌も歌わず私語ばかりしていたという話を聞いたことがあります。
いい年をした、そこそこの地位の方々がですよ。
国際社会でそういう日本人の姿が尊敬されるわけもない。
by くま・てーとく (2012-03-28 20:32) 

萌田かずきち

萌田も同感です。どうも、自分の学生時代の印象が強く、いい先生もいたんですが悪い印象の方が強くなってしまいますね。本当に子供達の事を思って、仕事していない証拠かなと思います。
by 萌田かずきち (2012-03-31 02:11) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。