SSブログ

第602話『我が町のレトロ』公共施設が涼しいと思ったら・・・&旧草加小学校西校舎 [廃村さーくる]

『お兄ちゃんとデート☆』

 ・・・って訳ではありませんが~

 ある夏の私とお兄ちゃんの夕涼み?をご紹介っす^^

 

 夏の甲子園が始まる前の事です。

 お兄ちゃんとたまたま帰る事になって、どうせなら自炊の食材を奢ってもらおーかと思いましてーーー

(お互い東京に出てきて一人暮らしの身の上です。しかもご近所だし同じ大学っす^^)

 駅前のスーパーに2人で寄り道です。

 子供の頃は、お母さんに連れられてお兄ちゃんと共にスーパーに行ったことは何度もあったけれど、

 兄妹だけでのお買い物ってーのは始めてかもだなあ^^

 ---んで、

 せっかくのパトロンさんですよ。

 スポンサーさんですよ!

 普段、お値段に躊躇してなかなか買わずにいた食材まで、

 お兄ちゃんの持ってる買い物籠にポンポンと突っ込んでやりました♪

 そのおかげか結構ォ~お兄ちゃんはレジで渋い表情してましたがw

 

 空調の効きまくりで寒々としたスーパーを出た私たち。

 でも、お外はやっぱり夏まっさかり・・・

 ・・・うへえ^^;

 めっちゃあついい~・・・

 さっさとこの買い込んだ食材持って自宅へ帰ってエアコンつけたいっすと思ってたのにーーーーーーー

 

『ほいほい食料買い込みやがって・・・^^; たっぷり奢ってやったんだからよォ・・・

 今日は、お前が俺んちで飯を作れ!』と、兄貴はすっかり私をお母さんか嫁さん気取りで指図ですよ!

 ありえなくね?

 確かに大分奢っていただきはしましたがw

 かんわいいー妹様に対してなんたる仕打ちですよ!

 今度、兄貴の嫁候補の夕実っちに『実はこんなにお兄ちゃんってば横暴なんだぜ?』と報告しておこう☆

 

 ・・・っちゅーわけで、お兄ちゃんのアパートまでダラダラと炎天下の中歩いていたわけなんすがーーー

 第602話、スタートっす^^

第602話・琴音・アイス・レトロ2.jpg

『ぐおお・・・超絶あづいいいい・・・・』

 出るのはため息ばかりなり^^;

 何かを喚かないと体の中に熱がこもって仕方がありませんw

 さすがに耐えられなくなった私は『お兄ちゃんコンビニ!コンビニ!そこで涼しんでこーよ。タダだし☆』と提案をするのでしたがーーー

『家まであとちょっとなんだから我慢しろよ~^^;』と、取り合ってくれないのであります。

 ーーーふと、コンビニを過ぎたところで『ある建物』が目に付いた。

DSC_0335.jpg

 歴史民族資料館・・・って事は『タダの冷房を拝めるかも♪』と思い、

 しかもこの手の『資料』とか『展示』ってーのはお兄ちゃんの食指が動きそうな雰囲気バリ3ですよね(しめしめ

『お兄ちゃん。ちょっとここに寄ってみたいかも^^ ダメ?・・・かなあ~』と、

 実にいやらしいくらいの甘えん坊攻撃をしてみせた私(おえー、自分でやっててきもちわるいーw

『ん?んー・・・、ま、ボクも気にはなってたしいいかな^^ じゃ、ちょっと見物してこうか^^』と、今度は合意を取り付けたのです☆

 ということで、タダ冷房ゲットしに潜入してまいりましたw

 

『旧草加小学校西校舎』が、この建物の本来の名前。

 埼玉県下初の鉄筋コンクリート造校舎(1926年:大正15年竣工)として建てられたこの建物、

 当時としては大変近代的な建物だった。

DSC_0391.jpg

 ・・・って、入り口入った傍に書いてありましたw

『用は、それを改修して町の資料館にしたってことなんだろうな^^』

 スリッパに履き替えながらもお兄ちゃんが言う。

 

 そんな私たちの声が聞こえたからだろうか、受付のドアから初老の男性が出てきて

『見学ですか^^ 初めてでしょうか? 受付の紙に何点か記入をお願いいたします^^』と、案内してくれたのです。

 

 そしてこの資料館のパンフを私たちに配り

『ご自由にまわられてください^^ 個人的なものでしたらカメラ撮影も構いませんのでドシドシ撮ってくださいね^^ では』と、

 再び受付奥へと戻られた。

 

『んじゃま~、せっかくだし、自分の住んでる町を知る旅に行きますかね^^』

 お兄ちゃんはなんとなく寄りましたって雰囲気で言ってはいるが、その顔は意気揚々、嬉しさがにじみ出ていた。

 一方、私としては資料館とかあんまり(全然)興味ないんだが・・・。

 タダ冷房ゲットできるかと思って入ったんだけど・・・

『ここ冷房まったく効いてないんです・け・ど・っ!』

『どうやらエアコンとか無いみたいだな琴音w ま、いいじゃないか。日差しを浴びないだけでもいくらかマシだろ?

 ということでさっさと行こうぜ!』

 お兄ちゃんはガンガンと廊下の向こうへと進み始める。

 私はそれに渋々とついていくのだった・・・^^;

DSC_0336.jpg

DSC_0337.jpg

DSC_0338.jpg

DSC_0339.jpg

DSC_0340.jpg

DSC_0341.jpg

DSC_0342.jpg

 最初に訪れた教室は、この草加市の歴史の流れを説明する場所だった。

 縄文から近世に到るまでを物語る展示物やレプリカが所狭しと並べられていたっす。

 じっくりガラスケース越しに見つめるお兄ちゃんに

『ほら早く次いくよー』と、教室の後ろのドアを開けて急かす私。

『おまえ、興味ないからって早すぎだろw』と言われつつも、私たちは次の教室へと向った(強制。だって暑いよここw

DSC_0347.jpg

DSC_0346.jpg

DSC_0343.jpg

DSC_0344.jpg

 廊下だった場所にも展示物がキュウキュウに置かれている。

 この手回しミシン、渋くてかっこええなあ^^

 

 次の教室の扉を開くとそこは、この草加市の昔の『暮らし』や『名産品』を私たちに伝える教室だった。

DSC_0348.jpg

DSC_0349.jpg

DSC_0350.jpg

DSC_0351.jpg

 ふと、それほど興味も無くさっさとまわってお兄ちゃんちのエアコンと戯れたいと思っていた私だったのだけれども、

“埼玉三大銘菓”ってフレーズに思わず目を留めた。

 この草加市。『草加せんべい』と言う『お煎餅』では割と知られた町だったりするんだけどおー

 うちの草加煎餅はよしとしよう。

 ・・・で、あと残りの二つの銘菓が気になったのだ。

 それに気づいたのかお兄ちゃんがニヤリとしながら、そらで残りの銘菓を口にした

『あとは川越の芋菓子と、五家宝(ごかぼう)かな^^ 五家宝に関しては熊谷市だったり加須市が発祥かも?なんて感じで諸説あるから、どこどこの銘菓って表現むずいんだけどね^^;』

 ふむふむなるほどさっぱりわからんw

 まあ~今度食べる機会でもあったらたべてみよーかな、その二つ^^

DSC_0352.jpg

DSC_0353.jpg

DSC_0354.jpg

 その後は『へえ~草加って浴衣とかつくってんだあ~』なんて、ちょっと意外というか知らなかった情報に驚きつつも次へと進むことにしましたっす。

(町を歩いていても“お煎餅屋さん”くらいしか目に付かないから知らなかった。なめし皮を扱った商品が名産だとか、浴衣がどうだとか、

 結構自分の住んでる場所で何が作られているかというのは知らないものなんだね~と思ったっす^^;)

DSC_0356.jpg

DSC_0357.jpg

DSC_0358.jpg

DSC_0359.jpg

『次は2階の教室めぐりか^^ 廃では無いけれど、旧校舎を再利用ってところにちょっとばかし自分のサークル活動に似通った感があるから楽しいな☆

 琴音の気まぐれとは言え感謝するよ^^』と、お兄ちゃんにクシャクシャに頭をなでられる。

 うは!セットが乱れるやんけ!と、その手を『うがー!やめてー!』と無下に払った私だったのだけれど、

 なぜかお父さんの頭のなで方にそっくりだったなあ~と、不思議とニヤついてしまった。

 さ!暑いけど上の階に行きますか^^;

DSC_0360.jpg

DSC_0361.jpg

DSC_0362.jpg

DSC_0363.jpg

DSC_0364.jpg

DSC_0365.jpg

DSC_0367.jpg

 階段途中には河川の歴史なる十数点のパネルが掲げられていた。

 本来なら華麗にスルーな私ですが、

 ですが、

 渋い煉瓦に最近はまってる“煉瓦ガール”としては、見逃せないものがありまして、いつのまにか先頭をお兄ちゃんに譲って、何個か食い入るように見ていましたw

 うし!今度この写真のとこに煉瓦求めて行ってみよおー^^

DSC_0366.jpg

DSC_0368.jpg

DSC_0369.jpg

DSC_0370.jpg

 2階の教室は、この草加市の河川の歴史を綴ったパネル写真の展示室でした。

『河川あるところに煉瓦水門・樋門アリ』と、いつのまにやらお兄ちゃんよりじっくりと展示物を見ていたと思います。

 笑っちゃうよね。最初は公共施設の無料の涼を求めてと、邪な感じで飛び込んだっつーのにw

DSC_0377.jpg

 ---2階のもうひとつの教室は準備中で入ることができなかった。

 その代わりに、廊下に面白いものが結構あったのです^^

DSC_0371.jpg

『お、昔の電話だね~^^』

『ちょ!? なんか“今でもこの電話って使えますか?”ってクイズ形式になってるやん^^』

 ・・・今でも使えるの?これ?

 昔見たドキュメントとかふっるい映画や、ドラマの回想シーンのうる覚えくらいしか私には知識がないよー^^;

 そして正解はーーーーー

 

DSC_0372.jpg

『えっ!?まじっすか?使えんのコレ???』

 思わず驚いた私に、お兄ちゃんがドードードー!とまるで興奮した動物を諌めるかのように声をかけてきた。

『うーん・・・どうかなあー? ボクも詳しくは無いけどさ~

 この電話は磁石式電話機って言って、横についてるクランク(ハンドル)を回して発電し、オペレーター(交換手)のおねーさんに仲介してもらって、

 掛けたい相手先へ電話するってのが主としたものだってーのはなんとなく分かるんだけど、

 今の時代、交換手がそもそも居ないんじゃないかなあ?

 そして、それを抜きにしてもだ。ダイヤルも無いわけだし相手先に伝達することもままならないんじゃないかと疑問に思っちゃうんだけど^^;』

 そー言われてみればそうっすよね・・・^^;

 っちゅーことは、この答えは『嘘』?

 

『ああ・・・でもニュアンス的には微妙だけど、確かに使えることは使えるかもしんないな^^

 有線電話として今でも狭い空間なら使えるのかも^^

 例えば村とか島とかの個々を結ぶだけの防災無線電話(有線なのに無線とはこれいかに)としてなら使えるんじゃないかなあ^^』

(※あまり電話の詳しいことは正直ボクにもワカリマセン^^;

 例えば一例としてあげますが、ボクは島旅に出向くと

 ちょこちょこ電話型の防災無線を目にするのだ。

 それは家庭の固定電話とは別に備え付けられた緊急防災・もしくは町の広報用の電話です。

 そういう類でしたら、この手の磁石式交換電話というのは現役でも使えるんじゃなかろうか?^^;)

 

 お兄ちゃんも自信なさげではあるけれど反を唱えるこの問題。

 後で調べてみたいかも^^

 あんなにエアコン無くってがっかりしていた私が、いつのまにか問題を提示されて調べようなんて思うんだから、面白いもんですね^^

 資料館恐るべし!w

DSC_0373.jpg

DSC_0374.jpg

DSC_0375.jpg

DSC_0376.jpg

DSC_0378.jpg

DSC_0379.jpg

DSC_0380.jpg

DSC_0381.jpg

DSC_0382.jpg

『木製のレジスターとかあったんだねお兄ちゃん^^』

『もし、この資料館で1個だけタダでいただけるって話があったらコレが欲しいなw』

 そんなこんなで廊下に並べられたレトロな物々に逐一目を奪われては、私たち兄妹は感想を言い合いながらも先へと進んでたんです^^

DSC_0386.jpg

DSC_0387.jpg

DSC_0388.jpg

DSC_0389.jpg

DSC_0390.jpg

 そして一通り巡った頃に外へと出たらいつのまにか日が陰っていて、そこまで文句を言うような暑さでもなくなっていた。

 ある意味ここを訪れたのは正解だったのかな~?

DSC_0392.jpg

DSC_0393.jpg

DSC_0395.jpg

DSC_0396.jpg

DSC_0394.jpg

『登録有形文化財って、そういえば何さ?』

 帰り際にふと思った。

『簡単に言うと“重要文化財”“国宝”以外に国や自治体で保護すべきと思った文化財ってことかな。

 簡単に言いすぎだけどw』

『っちゅーことは、ランキング的に国宝とか重文より下ってことっすか^^;』

『こらこらそーいうこと言うなあー^^; まあ~でも、国の管理だけでは手が回らない近世の貴重な文化財はたくさんあるんだ。

 そこで、有形文化財に登録させてもらえたなら国や地方公共団体が保護・管理しますよ~という届出制、助言等を基本とする比較的緩やかな制度なんだよ^^』

 ふ~ん、さっぱり意味わかんないw

 でも、古き良き物を残したいってのだけは良く分かったっす^^

『廃墟も有形文化財に登録できたら面白いかもねお兄ちゃんw』

『歴史的価値がある廃墟なら分からないでもないけど・・・中々そういう廃墟は無いかなあw

 というか、手厚く管理・保護保存されちゃったら、それはもう廃墟じゃ無いような気がするしな^^;

 まあ・・・そんなのはいい。

 今から帰って夕御飯は何作ってくれるんだ?琴音』

『ええー!? 本気で言ってるの?

 もう、枝豆とビールでいいじゃーんw だって作るのメンドイしいーw』

 結局、夕御飯はお兄ちゃんに作っていただいたw

 ただ、その後は『私の一人暮らしの食生活』について、まるでお母さんのように小一時間みっちりお酒飲みながらお説教されちったのは言うまでも無いーーー

 

          ーーー琴音のある夏の日の日記より抜粋

 

《あとがき》

 ここまで読んでいただきありがとうございました^^

 お久しぶりの更新ですかね。

 まあ~仕事事情もあったりで最近はこんな感じで、ゆる~く更新させてもらってます^^

 今回、自分の今の地元である『埼玉県・草加市』に住み着いて、もうすぐ20年目を迎えようとしたこの夏、

 昔から気になってたけれども、むー・・・どうなんだろ?ってな場所へと潜入してきたわけなんです^^

 それが今回の記事で登場した町の民族資料館である『旧草加小学校西校舎跡』

 ぶっちゃけこのお話の主人公である『琴音』のように、

『涼しむがてら、勢いで入ってみよう^^』って感じだったのです。

 だって、町に資料館があったとして・・・

 普通の人は積極的に赴くかどうかですよ^^;

 日常生活を送る上で、意外と人ってのは地元の事、地元の歴史とかをあんまり知らないなんてことありますよね。

 そもそも興味すら懐かないといいますか^^;

 でも今回、飛び込んで正解だったと思っています^^

 エアコン無くってアテが外れたけれど貴重な体験だったと感じてますw

 

 さ、次回記事はもう決まっています。

 一週間後に控えた4連休を使った島旅がどこに決まったのか?の御報告でございますです^^

 溜め込んだご訪問&niceやコメント返し等々は、そのうちと言うことで気長に待っていてくださいな^^

 ではでは☆

 


nice!(97)  コメント(25) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 97

コメント 25

johncomeback

6年間埼玉県民でしたが、草加には一度も行った事が
ありません。埼玉は北(田舎)と南(都会)では、同じ県とは思えない風景ですね。
by johncomeback (2013-09-01 06:16) 

獏

こりゃ素晴らしい施設ですね(興奮)☆!!
一度訪れることを今決めました~(爆)
しかし・・・うちの実家ではまだ現役のモノが・・・☆


by 獏 (2013-09-01 08:10) 

コンブ

足踏みミシンはウチにありましたし、私も使ってました。
今の公衆電話の写真がしれっと入っていますが・・?
確かにこういった所に訪れる人はあまりいないかな。
でも面白そうではありますね。
by コンブ (2013-09-01 08:29) 

駅員3

煉瓦ボーイの私としましては、非常に気になります。
この建物、意外としっかり手が入っていて、昔の名残をあまりとどめてないように見受けました。
だから、昔の教室を再現中なのでしょうか?
by 駅員3 (2013-09-01 09:16) 

YUTAじい

おはようございます。
見始める迄・・・始めると集中しますね!
地味な展示物ですが良いです。
島旅・・・楽しみです。
by YUTAじい (2013-09-01 09:18) 

下総弾正くま

電話に丸ポスト…昨日閉館になっちゃった「ていぱ~く」を髣髴とさせますね…^^;
by 下総弾正くま (2013-09-01 09:49) 

orange

冷房が入ってなかったのは残念ですけど、お陰様で楽しませて頂きました^^
ありましたねぇテレビ、ミシン。
プッシュボタン式の電話はつい先日までたくさん見かけたのに...
by orange (2013-09-01 10:59) 

亀仙人 タカヨシ

そう言えば、25年くらい前は草加市民だったな。(笑)
苦い思い出のある土地。

by 亀仙人 タカヨシ (2013-09-01 12:47) 

ニッキー

地元のこういう資料館がある街っていいですねぇ^^
我が家は新興住宅地なので、歴史がとっても浅いんです^^;

おぉ、待ちに待った4連休が一週間後なんですね\(^o^)/

by ニッキー (2013-09-01 13:26) 

sakamono

小学生の頃、郷土史料館に社会科見学なんかで、行った覚えがありますが、あまり興味を持てなかったように思います。不思議なもので、大人になってから、ちょっと学んでみたいかな、なんて思ったりします^^;。
by sakamono (2013-09-01 15:03) 

koh925

私の地元、立川にも資料館があると思いますが
関心を持ったことがありません、そんなものでしょうね
by koh925 (2013-09-01 18:11) 

銀狼

以前、ホンの少しだけ竹の塚に住んでいた頃、
当時の部下が松原団地にいたので、
ちょくちょく草加の方には遊びにいってました^^
でも、居酒屋ばっかりだったけど・・・^^;
by 銀狼 (2013-09-01 18:27) 

みずき

地元の小さな資料館かなと思いきや
かなり見ごたえのあるところですね。
これは良いです^^
by みずき (2013-09-01 23:26) 

yukio

すいぶん懐かしいポストですね。
by yukio (2013-09-02 06:12) 

macinu

ここ楽しそうじゃ~あ~りませんか~!!!冷房聞いてなかったの?(^o^)v
by macinu (2013-09-02 08:23) 

ryuyokaonhachioj

ちよいのりさん、写真にコメントありがとう
ございます。
by ryuyokaonhachioj (2013-09-02 09:27) 

ryuyokaonhachioj

多分、あの、ミリオンべルは花屋さんで
買ったんでしょう~。
by ryuyokaonhachioj (2013-09-02 11:02) 

まめ

脚ふみミシン、昔実家にありましたわぁ~
家の建て替えのときに捨てたけど(黒電話も捨てられた)
大切な歴史は保存しておかないといけませんね。
by まめ (2013-09-02 12:47) 

ちゃめこ

5億年前の化石って凄くないですか!!!!!
しかも大きくて、形もしっかりしていて立派な物ですよね。
そんな立派な物の下にセロテ-プで貼ってある手書きの文章っていうのが、またいいですね~(笑)
by ちゃめこ (2013-09-02 21:07) 

DEBDYLAN

こういうジオラマ大好きなんですよ!!
思わず見入っちゃいました^^。

by DEBDYLAN (2013-09-02 22:32) 

唐津っ子

いつでも行けるって思いがあるので,
なかなか郷土博物館(資料館)には足が向きません(汗)
いい体験されましたね.
次回はいよいよ旅先の発表ですか?
どこに決められたのか,楽しみにしてますよ(嬉)
by 唐津っ子 (2013-09-02 23:48) 

YUTAじい

おはようございます。
大丈夫でしたか?・・・
by YUTAじい (2013-09-03 04:05) 

みぃにゃん

わらぞうりすごく頑丈な作りですね~結構重たそう~
エアコンきいてないんはかなりテンションさがりますねぇ
by みぃにゃん (2013-09-03 09:16) 

サンダーソニア

実家ではまだ足踏みミシンが活躍しています。
by サンダーソニア (2013-09-03 09:31) 

DON

小学生の4年生くらいまで
テレビのチャンネルは 回してましたよ(笑

by DON (2013-09-04 12:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。