SSブログ

第839話 ぶらり浜松途中下車の旅『うひょー!浜名湖には煉瓦がいっぱい(*´д`*)』浜名煉瓦橋梁群・うなぎボーンほか [廃村さーくる2(煉瓦遺構編)]

『この後行きたいとこあったら大募集☆』

 

 彦根城の帰り道に夕実っちとルカちゃんに募ったっつーーーーのに、

 全然良い案が返ってこねーw

 私、言ったよね?

 旅行初日に『二日目はノープランだぜ☆ だから皆、好きなとこ考えておいてちょ(*´д`*)』ってさ!

 

 まあでも余りにも彦根城で時間を費やしてしまったのもまた事実ね。

 私的には琵琶湖に浮かぶ島々へ~なんて考えていたけれど、

 時間的に無理だとは思ってた。

 彼女たちに『行きたいとこどこかある?』って聞いても『う~ん・・・』だしい^^;

 

 と言うことで私の趣味を推し進めます☆

 勿論『煉瓦ちゃん(*´д`*)』

 でも『餌』が無いと彼女らは絶対『ええ~・・・』って言うから撒き餌をすることにした。

 

『浜松で浜松餃子しようか(*´д`*)』と。

 そしたらば・・・

『浜松餃子って気になってたんですヨン(*´д`*)』

『わきゃー♪ 餃子食べたい食べたいですう(*´д`*)』と食いついたw

 

 と言うことで、

 第839話。浜名湖と煉瓦と餃子の物語、

 私こと菅原琴音視点でスタートっす^^

第839話・琴音・第3浜名橋梁ほか・はっけようよう2.jpg 

ひこにゃん 298.jpg

『見てくださいよ夕実ぶちょー!ドクターイエロー止まってますヨン(*´д`*)』

『わきゃあ!は、早く願い事願い事ですう!!!(*´д`*)』

 まるで流れ星に願いをってな感じに必死に車窓の向こうのドクターイエローに懇願する夕実っちとルカちゃん。

 そこまで有り難がられるとドクターイエローもはた迷惑なのか嬉しいのか何なのかw

 いや、むしろ世間様の認知度が高くなったってことなのかな?

 見れそうで意外と見れない対象に、勝手にパワースポット的価値観をつけちゃうのも、また人の面白いところでございやすねえ^^

 

 さて、私たちは今『新幹線の中』っす。

 彦根駅に辿りついた私たちは隣の米原駅から新幹線に乗り換えて東京への帰路についたわけなんすがーーー

  

ひこにゃん 299.jpg

 豊橋駅でぶらり途中下車を敢行したっす^^

 目的の煉瓦も餃子もある浜松駅まで行けばいいんじゃね?って言われそうですが、

 新幹線の浜松駅の手前駅である豊橋から東海道本線に乗り換えて、少しでも交通費を浮かすことにしたわけですW

 

ひこにゃん 300.jpg

『うへへ~(*´д`*) ついでにTOICAゲットっす☆』

 せっかくなのでTOICAを購入っす(*´д`*)

『ええー 琴音っちSUICAあるし、いらないじゃーん^^;』って言われちゃったけれど、集めてるからいいのだよアッハッハw

 これでSUICA・PASMO・SUGOCA・ICOCAが揃ったっす^^

 KITACAも欲しいなあ~w

 

ひこにゃん 301.jpg

ひこにゃん 302.jpg

 乗り合わせた列車はロングシートじゃなかったので、ゆったり飲食しながら行けましたっすよお^^

 お昼食べてないからお弁当でも良かったんすけど、スナック菓子にアルコールでやんす(*´д`*)

 当然私のごち接待。

 じゃないと彼女たちのご機嫌がうるわしくなくなっちゃうからねw

 

 ーーー列車は愛知県からやがて静岡県へ!

 目的地いっこ手前の駅には鷲津のれんが館などもあって寄りたかったけど、時間的都合でスルー。

 そしてやってきたのはーーー

ひこにゃん 303.jpg

『JR新居町駅』っす^^

『わきゃー!浜名湖で途中下車なんですね琴音っち^^ なんか懐かしいですう(*´д`*)』

『そうだよね夕実っち^^』

 たしか子供のころに夕実っち家族と私たち菅原家とで、浜名湖に潮干狩りに来たことがあったんす^^

 たぶん夕実っちはそのことを言ってるんだと思う(私はあんま覚えてないw)

 

『琴音先輩? この新居町駅に煉瓦があるの?』

『う~ん、正確に言うとここから歩いたところにあるっす^^ っつーことで少々歩くっすよ^^』

ひこにゃん 305.jpg

 ホームに降り立った私たちは改札へと出たのだがーーー

『わきゃ? 私たち以外全然乗客が降りない駅だったのに、改札のスペースがめちゃくちゃ広い駅ですねここ^^?』

 夕実っちが言うように電子改札以外の改札が無駄に広い。

 なんだっけかな?こういう昔の改札みたいなのって。改札ラッチ?だったっけ?

 まるで大人数を裁くかのようなラッチが連なっていた。

 

 私たちの疑問は駅舎を出てすぐに答えが出た。

ひこにゃん 308.jpg

ひこにゃん 309.jpg

『『『浜名湖競艇の最寄り駅かあw』』』

 駅を出たらすぐ近くが競艇場だったんす^^

 なるほど。開催時は大勢のお客さんが利用するから、あんなに大きなラッチが併設されていたんすねえ~^^

 

 さて私はここで今日の目的を彼女たちに告げることにした。

 目的も分からずに歩かされることこそ辛いものはないと踏んで、先に言っておくことにしたのだ^^

 

『ええっと、今日のスケジュールを発表するっす^^

 この新居町駅からちょっと歩くと、湖の上に建つ東海道本線の橋が何件もお目見えするんすがーーー

 その橋梁とか橋台の袂には、かつて使われていた橋梁や橋台の煉瓦が散乱してるんす^^

 っつーことで潮干狩りじゃなくて煉瓦狩りしてこようと思いますw

 いっぱい頑張った方には~

 私から浜松餃子のプレゼント付きですので、頑張って刻印探ししてくだしゃい(*´д`*)

 一個の刻印煉瓦に対して1ポイント制っす☆

 ポイントの多い方が勝ちね♪』

 

『わきゃー!負けないですよ~ルカちゃん(*´д`*)』

『私だって負けませんヨン!下剋上とはこういうことだ!ってのを披露してみせますヨ、夕実ぶちょーw』

 餌(浜松餃子)とポイント制で競わすのが大正解だったのかもしれないw

 普段はあんまり煉瓦に興味薄い連中なのにハートビートモードっすw

 次からこの手で行こう( ..)φメモメモ

東海道本線・浜名橋梁群・地図.jpg 

ひこにゃん 310.jpg

 さて、歩き出してから少し違和感を感じていた私。

 

ひこにゃん 311.jpg

 思わず競艇場から聞こえる練習艇の爆音を気にしながら歩いていたら、

 

ひこにゃん 312.jpg

ひこにゃん 313.jpg

 人が歩行するには随分と厳しい陸橋に辿りついてしまったんす^^;

『琴音っち・・・車がガンガン走ってて怖いですう^^;』

『琴音先輩? この道って高速に向かってるんじゃ・・・^^;』

 

ひこにゃん 314.jpg

 正直言うと人が歩いてもOKな道だけれども、インターチェンジへとつながる道でもあった。

 駅の降り口間違えたようで大失敗っすねえw

 

ひこにゃん 315.jpg

『ここの橋渡れば歩道もある国道っすから頑張ろうっすw』と声かけて登ってきたのはいいけれど、

 ビュンビュン車が横を通り抜けてこえええええええええw

 

ひこにゃん 316.jpg

 そしてなんとかかんとかやっとこさ国道に合流できたんだけど、ガンガン横切る車たちにみんな血の気がサー・・・とひいていたのは言うまでもない^^;

 そんなこんなで無駄なルートを歩いてしまいましたがご愛敬です☆

 ここからは東海道本線伝いに目的の場所へとただ邁進するのみでやんす(*´д`*)

 途中、

ひこにゃん 317.jpg

ひこにゃん 318.jpg

 お城のような廃墟が見えてきた。

『わきゃ? 昔はお食事どころだったですかね?ここ^^;』

『珈琲の珈って文字が残ってますし、喫茶店だったんじゃないでしょうかねん^^;』

 色々調べてみると、ここは元々喫茶店だったみたい。

 関所って名前だったのかな?

 新居の町が元々は東海道の関所でもあったわけだし、その関所からネーミングしたんでしょうね^^;

 見た目は新しくもある廃墟だけれど10数年は放置プレーらしい。

 でもさーどう考えても関所じゃないなあ~この外観w

 

ひこにゃん 319.jpg

ひこにゃん 320.jpg

 さて、やってきました浜名湖に浮かぶ東海道本線や新幹線や幹線道路の橋梁群のもとへ(*´д`*)

 とは言えここは狩り場じゃない。

 

東海道本線・浜名橋梁群・地図.jpg 

ひこにゃん 321.jpg

ひこにゃん 322.jpg

 なぜならば橋梁の袂へと降りる場所があんまりないからっす^^;

 

ひこにゃん 323.jpg

 旧第三浜名橋梁・橋台跡。愛知方面。

 歩道から望遠で撮ると、わずかに痕跡が見えた。

『何を望遠で撮ってるの?琴音っち^^』と夕実っちに聞かれたが、

 まだまだここの橋梁群の歴史を彼女たちに話すには早いと思った私は

『アハハ^^ アサリいるかなあ~って思っただけっすw』とお茶を濁す。

 

ひこにゃん 324.jpg

ひこにゃん 325.jpg

 そして橋を渡り切ったところで、私はパンパンパン!と手を叩き、

『は~いみんなあ~、最初のステージへとやってきたよ~(*´д`*)

 ここから見える、あの橋の袂が一番目の煉瓦狩りの場所だよ~ん(*´д`*)』と皆に声をかけ、幹線道路から降りていくことに。

 

ひこにゃん 326.jpg

ひこにゃん 327.jpg

 現役の東海道本線の橋梁の元までやってきた。

 見渡せば向こう側の新幹線の橋梁まで歩けそうな感じっすね^^

 

ひこにゃん 328.jpg

『わきゃ 煉瓦も幾つかチラチラしてるですね~^^』

『琴音先輩!・・・そろそろいいのでは?』

 ああそうだった!

 刻印煉瓦を多く探した人が浜松餃子ゲットだったっすねw

『じゃあ~そろそろ行きますか!第一回、チキチキ浜名湖煉瓦刻印狩りいいーーーーーーーーーーーーーーーーーーーースタートッ!

 ーーーいざ火ぶたが切って落とされた。

 開始早々『ハイハイハイ!琴音先輩いい!』とルカちゃんが手を上げる。

 私と夕実っちがのぞき込むとーーー

 

  

ひこにゃん 329.jpg

『屋号のヤマに漢数字の五』の煉瓦刻印だったっす(*´д`*)

 

『これで1ポイント先行ですよネン(´艸`*)』と決め顔でルカちゃん。

『うう・・・』と夕実っちが『こ、この刻印ってどこの工場製とか分かるですか?琴音っち』と悔しさを紛らわすように聞いてきた。

 

『う~ん、私としては初見っす。初めて見る刻印かなあ^^

 東京の煉瓦かもしれないし、静岡の湖西市や浜松にかつてあった煉瓦工場の製品かもしれないし、

 ここからさほど遠くない愛知県の煉瓦かもしれないしね^^

 東海道本線の年代と資材出荷先なんかが分かれば答えが出そうだけれど今は調べようがないかなあ^^;

 とは言え夕実氏!ルカちゃんにポイント先行されてますぞ!』

『わきゃ!負けてられないですう~(*´д`*)』

 こうして再びみんなは煉瓦刻印探しの旅に出るのだった。

 

ひこにゃん 330.jpg

ひこにゃん 331.jpg

 ごろごろ転がる煉瓦瓦礫。それ以外にも鉄道の境界柵も転がってるところから、

 東海道本線絡みの煉瓦瓦礫だということが窺える。

 ふと、ポイント先行で余裕のあるルカちゃんが上を指さしつつ私に聞いてきた。

 

ひこにゃん 332.jpg

(旧・第三浜名橋梁橋台跡・東京方面。右・初代、のちに下り線。左・複線時にできた上り線)

『先輩?あそこにも煉瓦がありますが、アレは?』

『うん、あれこそが東海道本線の本当の名残かな^^ じゃあ~せっかくなので一時中断して解説をするっす^^

 はいそこの夕実さん。手を止めてって言ってるのに抜け駆けしてるとポイントマイナスにしますよw』

『あ~ん・・・いけずう~(´з`;)』

 

『日本の大動脈、東海道本線。

 東京~神戸を結ぶ鉄道を造るのは明治当時の日本には悲願だったんす^^

 それは東京方面・関西方面から順次延線して最後には一つの線路になったんすが、

 鉄道を通す時にはいくつもの障害がありやした。

 トンネルなんて最もなものなんだけど苦労したのはそれだけじゃない。

 河川や湖を越えるのも随分と苦労したんすよね^^

 そしてこの浜名湖の入り口にあたる今私たちが居る場所も結構なポイントでもあるわけです。

 東西隔てる浜名湖の河口(今切口)には弁天島が間にあるんだけれど、ここを幾つかの橋梁をわたして繋げたわけなんす(弁天島は元々島ではなく砂州が成長して島になった可能性もあり)

 今いるのが第3浜名橋梁と言う場所。

 第2も第1もあるっす^^

 そしてルカちゃんが指摘した現在の橋梁たちの間に挟まれて残ってるのが、

 初代橋梁の橋台跡ってことっす^^

 で、

 明治21年(1888年)開通の橋梁・橋台は、明治37年に複線化するんだけど、その痕跡をあそこに見ることができるんす^^

ひこにゃん 333.jpg

 この右手側、つまりは海側の明るい色の煉瓦橋台は初代の煉瓦橋梁(後の下り線)

 そして

 

ひこにゃん 334.jpg

 向かって左側は複線化したときに造られた上り線の名残っす^^

 

ひこにゃん 335.jpg

 今じゃ落書きだらけの橋台だけれども、

 昭和34年に上下線とも現・橋梁に架替されるまで80年もの間、日本の人たちを支えてきた立派な煉瓦橋台なんすよマジで^^

 ちなみに煉瓦片は恐らく橋梁の残骸っすね』

 

『へ~、歴史を知ると見方が変わっちゃいますヨン^^ さっきまではそこまで落書きに対して思わなかったけれど、今は憤り感じますモン^^;』

 かつての大動脈も今や落書きだらけ。もっとアートなら許せるんだけどなあw

 さて二人に煉瓦刻印バトルの再開を告げてから、私は周りを少しお散歩してみるのでした。

ひこにゃん 336.jpg

 向こうに見えるのは新幹線の橋梁。さすがに行き止まりみたいね^^;

 

ひこにゃん 337.jpg

 みんなの元に帰ってくるなり夕実っちが一声をあげた。

『琴音っち!琴音っち!ポイントポイント!(*´д`*)』

 どれどれ、見てみますか^^

 

ひこにゃん 338.jpg

 そこに見えたは『Eの刻印』

 こちらも初見。こうなってくると東海道本線第3浜名橋梁には色々な煉瓦工場の製品を使っている可能性が見えてきた。

 更にルカちゃんが負けじと手を上げた『ハイハイ!せんぱ~い(*´д`*)』

 

ひこにゃん 339.jpg

 えっと・・・なにこれ?w

『カタカナのイーーーーーーの刻印?』

 こんな形状の刻印はじめて見たかも(*´д`*)

『近くにはこんなのもありましたヨン!』と続けてルカちゃん。

 

ひこにゃん 340.jpg

ひこにゃん 341.jpg

 今度は『テーーーーー』かwww こんなん草生えるw

 イーーとかテーーの刻印の下にも何か刻印されてるんだけれど、それが何と読むのかは判別できなかった。

『っつーことで、現在ルカちゃん3ポイント。夕実っちは1ポイントっすね^^

 帰りの時間考えて残り5分といたしやす。それでは皆さんーーーファイツ!』

 このままでは餃子が食べれないと食い意地が張った夕実女史が俄然張り切る。

 ルカちゃんは余裕の女王様。のんびり探してたよ^^

 そしてついに劣勢の女王が巻き返しにかかったのだ!

 

ひこにゃん 342.jpg

ひこにゃん 343.jpg

『Tの刻印二個見つけたですう(*´д`*)』

 おっとここでポイントが並んだ!

 ーーーと言うところでタイムアップの着メロが流れたので終了です^^

 

『あれ?琴音っちい。私、このTの刻印をどこかで見たことある気がするですよ^^』

『そうっすね^^ よく気が付いたね夕実っち。

 いつだったか静岡県の大崩海岸(用宗・石部)で、廃崩落煉瓦トンネルからたくさんのT刻印を見ているっす^^

 そこも東海道本線・旧線跡

 恐らく静岡県の東海道本線区間には共通の煉瓦工場の製品が使われてる可能性があるっす^^

 ちなみにこのTの刻印は、ルカちゃんも一緒に出向いた東京都足立区鹿浜や宮城にかつて存在した

 東京煉瓦株式会社の製品っす^^

(明治30年創設の明治末期の大規模な煉瓦工場。大正期に鹿浜→宮城に移転)』

 

『あれ?琴音先輩??? 東京煉瓦は分かりましたが、明治30年ですよね東京煉瓦って。この浜名橋梁は明治21年じゃありませんでしたっけ?』

『そこがポイントっすルカちゃん^^ だからたぶん複線化した明治37年の旧上り線に使われたのがこの東京煉瓦工場製の煉瓦ちゃんなんだろうね。それなら辻褄あうでしょ?^^』

『意外と奥深いですね時代考証すると^^ 煉瓦道恐るべしですハイw』

 

『では今のとこポイントはイーブン!次の狩り場へと向かうよ~(*´д`*)』

『負けませんよ夕実ぶちょー!』

『浜松餃子はわたしのですう~(*´д`*)』

 かくして雌雄を決する場は次の橋梁へと持ち越された。

 いざ参らん!(*´д`*)

 

ひこにゃん 344.jpg

(※ 煉瓦探しする人は気を付けましょう! 磯の石で手を切ることもありやすからw)

 

ひこにゃん 345.jpg

ひこにゃん 347.jpg

東海道本線・浜名橋梁群・地図.jpg

 さてJR弁天島駅の手前の島までやってきました^^

 ここから伸びるは第2浜名橋梁なんだけどーーー

 せっかくなので愛知方面側の袂を見てみることに。

 

ひこにゃん 348.jpg

ひこにゃん 349.jpg

ひこにゃん 350.jpg

 湖面を見れど、痕跡らしきものはほとんど無い。

 

ひこにゃん 351.jpg

 恐らく今私たちが立っている歩道や道路の下にうもれてしまったんじゃないかと思うっす^^

 

ひこにゃん 352.jpg

(第二浜名橋梁跡。愛知方面側から東京方面を見た感じ)

 

ひこにゃん 353.jpg

ひこにゃん 354.jpg

ひこにゃん 355.jpg

 さあ~綺麗に整備中の人道橋を渡って向こう側にやってきたっす^^

 

ひこにゃん 356.jpg

 さっそく歩道から橋の袂へレッツゴー(*´д`*)

 

ひこにゃん 357.jpg

『わきゃ?こっちの第2橋梁は煉瓦ないですね^^』

 確かに橋台跡も無い。こっちはかなり整備したんでしょうね。

 

ひこにゃん 358.jpg

 とは言え破片や瓦礫くらい転がっているだろうと踏んで、ここで『第2回チキチキ浜名湖煉瓦狩り』を宣言した私。

 すると実際にあったのはーーー

 

ひこにゃん 359.jpg

ひこにゃん 360.jpg

ひこにゃん 361.jpg

 煉瓦の橋脚跡だけで煉瓦瓦礫はほとんど無かったのです(下り線のみ。掘れば上り線のもありそうだが・・・)

『琴音先輩!これじゃ決着つけられないですヨン^^;』

『わきゃー!どうするですかコレw』

『いや、もうこれじゃしょうがないっすね^^; むしろここまで付き合ってくれたってことで、二人には浜松餃子をゴチするからさ^^』

『『じゃあOKです☆(*´д`*(*´д`*)』』

 実に現金なルカちゃん夕実っち^^;

 まあでもここまで付き合ってくれたご褒美ですぜ☆

 でもまあここまで来たので少しこの橋脚跡を調べることにしたっす^^

 

ひこにゃん 362.jpg

 見ればうっすらと砂を被った刻印らしきものが。

 

『わきゃあ~でもこれじゃ何が刻印されてるのかさっぱりですう^^;』

『何か砂を払う道具でもあればいいのですが、さすがに持ってないですよね琴音先輩w』

 ちょっと私を見くびってはいやしませんかね?お二方。

 私はいつもリュックに携帯しているものをゴソゴソと取り出し彼女たちの前に置く。

ひこにゃん 363.jpg

『『なんでそんなの持ってるのwww』』

 

 いや~こんなこともあろうかと、常にバックには入ってるんすよマジでw

(ちなみにその他にはタガネも常備していやすw)

 いつか使い道があるだろうと思って購入した刷毛がまさかこんなとこで日の目を見るとはねw

 私はせっせせっせと砂を丁寧にはねのけたーーー

ひこにゃん 364.jpg

『えっと・・・琴音先輩!よく見えませんw』

 

 努力の甲斐なく煉瓦の刻印らしきものは『らしき』で終わった^^;

 風化によって煉瓦表面が随分と摩耗していたようです。

『わきゃ? でもでもですよ? これって第3浜名橋梁で見かけたEの刻印にも似てるですね^^』

 そう言ってくれるのは有り難いね^^ ちょっと努力が報われた気がした。

 

ひこにゃん 365.jpg

 私たちは第2橋梁にバイバイをし(@^^)/~~~

 弁天島駅へと帰ることにしたのです。

 

ひこにゃん 366.jpg

 弁天島駅に到着すると次の浜松行きまで30分くらいあった。

 ほんとうなら第1橋梁も見たかったけれど、東京までの帰りの時間を考慮して自重。

 でも現在線と新幹線の間に存在した旧線の痕跡をちょっとだけ見に行く。

 

ひこにゃん 367.jpg

ひこにゃん 368.jpg

 駅舎のホームと新幹線の間のスペース。

 ん?随分と狭いなあ~。

 もしかしたらば弁天島駅からは旧路線も現路線も一緒なのかもね^^

 

ひこにゃん 369.jpg

 弁天島駅のホームまでやってきた私たち。

『わきゃ?何か無駄にホームが広々してるですねここ^^』

『潮干狩り客でも見込んでこんなに広いホームなんですかね琴音先輩^^』

 

 確かにやたらホーム幅が広い。いやいらないでしょこれw

 みんなで不思議に思っていたらホームに居たオジサンが教えてくれた。

『ホームの幅が不自然に広い? ああ~屋根下から線路までの部位は元々旧東海道本線が走ってた部分なんだよねお嬢さんたち^^』と。

 なるほどお!

 このホームがやたら幅があることにすこぶる納得した(*´д`*)

 

ひこにゃん 370.jpg

 せっかくなのでホームの端へ

 

ひこにゃん 371.jpg

 こうやって見ると、下りと上りの線路が随分と離れているのがわかる。右手には新幹線も通過中。

 この間に1、そして2路線通ってたんすね^^

 

ひこにゃん 372.jpg

ひこにゃん 373.jpg

 さて無事に浜松駅です^^

 ここから新幹線で帰るわけですが、それまでの間に夕飯をすましちゃおうってことで駅ビルのレストランで乾杯です^^

 

『もっとチェーン店ぽくないとこがよかったですう^^;』と夕実っちはぶーたれたけれど、しょうがないじゃんw

 私たちがお邪魔したのは『五味八珍』と言う昭和中期に浜松餃子テイクアウト専門店として創業したお店です^^

 そして当然チョイスしたのは浜松餃子。

ひこにゃん 374.jpg

ひこにゃん 375.jpg

『こ、これがテレビでよく見かける浜松餃子なのですね琴音先輩^^』

『もやしが乗ってるですう^^』

 同じ県下でありながら、私と夕実っちからしたら異国の食い物。

 ではさっそくご相伴にあずかりやしょう!

 

ひこにゃん 376.jpg

ひこにゃん 377.jpg

 甘辛なたれにつけて食すそのお味はーーー

『『『普通の餃子や!(;゚Д゚(;゚Д゚);゚Д゚)!』』』

 

 まあ予想通り普通でしたw

 でも美味しかったですよ^^

 

 

 帰りの新幹線に乗り込む前にみんなで売店で思い思いにお買い物。

 お土産買ったり車中のおつまみだったり^^

ひこにゃん 378.jpg

ひこにゃん 379.jpg

『さあ~あとは帰るだけっす^^ みんな乾杯~♪』とプシュッとチューハイでお疲れの宴がスタートです^^

『あれ?琴音先輩そのおつまみは???』

『わきゃ!? それめっちゃ懐かしいですう(*´д‘*)』

ひこにゃん 380.jpg

ひこにゃん 381.jpg

『これは、うなぎボーンっす^^ 子供のころはよくお父さんが買ってきたこれをつまみ食いしたもんす(*´д‘*)』

『わたしんちにもあったですう。ウナギの骨を揚げたやつですけど、食べだすとやみつきなんですよね琴音っちい(*´д‘*)』

『へえ~静岡限定お菓子?・・・でも見た目グロイですヨン^^;』

 

『『ぐ、グロイ??(;゚Д゚)(;゚Д゚)』』

 

 言われてみれば確かにザザムシの佃煮とかにも見えるかもだけど・・・美味しいんだからね!(これだけは譲れないw)

 結局恐る恐るつまんだルカちゃんも最後には『意外といけますねコレ(*´д‘*)』と満足してくれました☆

 お酒と合うから呑みも進んで最後は爆睡。

 でも楽しい旅行だったなあ~マジで☆

 

ちょいのり・フィーバー・サザエさん.jpgここまで読んでくださりありがとうございました^^

 今回の旅行の最終日は色々悩みました。

 竹生島にも行きたかったし安土城跡や長浜城なんかも考えていたんだけれど、

 彦根城で長居し過ぎて予定変更で浜名湖へ途中下車しちゃいましたw

 とは言え30年前にお父さんの会社の社員旅行で訪れた浜名湖湖畔の煉瓦探訪は歴史も相まって楽しかったですよ^^

 

ちょいのり・フィーバー・サザエさん.jpgさて次回は3回目のアプトの道リベンジです。

 また煉瓦の眼鏡橋とか煉瓦トンネルか!と言うなかれ。

 3回も訪れれば何かがわかるものなんです^^

 恐らく煉瓦史としてはかなり貴重な発見をしてきましたよ(恐らくネット上でも研究としても未発見だと思います^^)

 勿論、煉瓦以外もリベンジしてきたつもりです。

ちょいのり・フィーバー・サザエさん.jpgお手が空いた方、興味がある方は見てください^^

 ではではまた今度お会いいたしやしょうず(*´д‘*)

 

 


nice!(107)  コメント(28) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 107

コメント 28

ハマコウ

おはようございます。
ようこそ静岡県西部地方へ。
案外煉瓦の痕跡が残っていることに驚きました。
国道の車の量も多く危険だっのではないでしょうか。
お城の喫茶店廃墟、昔は同伴喫茶だったとか聞きます。
浜松餃子、五味八珍はチェーン店で平均的なものです。わたしは好きなのですが。人それぞれ好きな店があり、好みがあることがよく分かります。
弁天島駅のホームの広さには驚きますね。乗り降りするお客さんに比べると。
by ハマコウ (2016-03-26 03:26) 

kinkin

浜松、行ってないな・・・・仕事でも行ったし
カミさんの生まれ故郷^^;
by kinkin (2016-03-26 05:38) 

ソニックマイヅル

おはようございます。ドクターイエローに出会えるなんてすごいですね!いい事が起こると聞いています。車内でのチューハイにおつまみは最高ですよね。^^;
by ソニックマイヅル (2016-03-26 08:14) 

YUTAじい

おはようございます。
幸せのイエロー出会えましたか・・・良い事有りそう。
只今・・・飲み過ぎ反省中です。
by YUTAじい (2016-03-26 08:17) 

orange

弁天島!懐かしい響き。子どもの頃、夏休みといえば..浜松の親戚の家へ。そして潮干狩りに..でした。
へぇ〜。ゴロゴロそんなに..ブラシ持参。恐れ入りました。
餃子..酷ですそれ...ハムとチーズを堪能中ですが..
PITAPAもよろしく!
by orange (2016-03-26 08:47) 

ニッキー

浜松にこんな煉瓦が残ってるなんて知らなかったです(@_@;)
浜名湖とうなぎと餃子の街だと思ってた(^_^;)

by ニッキー (2016-03-26 09:29) 

さる1号

イーとかテーの刻印”ー”の部分が気になります
意味深に長いし、一体何の意味があるのだろう
浜松餃子、普通に餃子だったのですね
でも餃子は普通が一番^^
by さる1号 (2016-03-26 09:37) 

馬爺

おはようございます。
ドクターイエロー(こだま)かな?が停車中とは運がよかったですね、私はよく富士川へ写しに行くんです。
by 馬爺 (2016-03-26 09:41) 

コンブ

浜松駅は降りたことありますが、浜名湖近辺は降りたことないです。
私が行った頃、浜松餃子はありましたが今ほど知名度は無かった記憶があります。
ドクターイエローも見たいなぁ。
by コンブ (2016-03-26 10:26) 

johncomeback

城好き(石垣フェチ)の僕としては犬山城に行って欲しかったです。
2004年まで個人が所有していた国宝のお城。
本当のお姫様(殿様の子孫の女性が管理財団理事長)に会えたかも(^-^)
by johncomeback (2016-03-26 11:14) 

みぃにゃん

浜松はいったことないですね~落書きが残念ですがお初の刻印みれてラッキーですね!
ICカード全国の制覇できそうですね。
by みぃにゃん (2016-03-26 12:03) 

koh925

ちょいのりさんが行くところ赤煉瓦
浜松は刻印天国ですね

by koh925 (2016-03-26 14:28) 

ワンモア

刻印が凄い見つかりましたねっ゚д゚)っ
浜松すげー。
宇都宮は餃子で最近、浜松に負けていますよね^^;
中国に近いのが宇都宮餃子で白菜や野菜メインで、
浜松餃子は肉が多いとのこと。
なので、もやしなどの野菜が付け合せで入るとか。
どっちも美味しいから好きですけどね(^o^)

by ワンモア (2016-03-26 15:00) 

美美

しかしどこへ行っても煉瓦はあるものですね。
こんなに刻印って見つかるものなんですね。
こんど煉瓦見かけたら探してみましょう^^
餃子美味しそうに見えましたが普通の餃子でしたか(笑)
by 美美 (2016-03-26 17:41) 

いそいそ

浜松餃子って初めて知りました
豊橋駅は僕が帰省するときに新幹線から乗り換える駅です(^_-)-☆
by いそいそ (2016-03-26 20:23) 

みずき

うなぎボーン、好きです^^
あの硬さがちょうどよいです。
煉瓦のあるところ、参上しますって感じですね。
お疲れ様でした。
by みずき (2016-03-27 00:08) 

まこ

今回の旅行記も、めっちゃ♪面白かったです!!
仕事に追われなかなか、ゆっくり読めないけど
いつも楽しみにしています\(≧▽≦)丿
ケガには、気を付けて下さいね!!
by まこ (2016-03-27 11:26) 

テンポイント

私は競艇で終わりそうですw
by テンポイント (2016-03-27 12:07) 

ぼんぼちぼちぼち

浜松餃子、もやしが乗っているのでやすね。
餃子の油で炒めてあるのかな?
by ぼんぼちぼちぼち (2016-03-27 16:38) 

YUTAじい

おはようございます。
昨日は江戸城で・・・石垣刻印発見詳しくは息子へ。
by YUTAじい (2016-03-28 06:44) 

えーちゃん

私は関西に行った時もSUICAを使ってたよ。
でも途中で残高不足になってチャージしようとしたら出来なかった(^^;ぁっ、私鉄でね。
浜松餃子、美味しそうだな。
by えーちゃん (2016-03-28 11:50) 

sakamono

七つ道具的なモノを、さっと取り出すのって、カッコいい
ですね。私もカバンには、十徳ナイフとミニ懐中電灯を
忍ばせています^^;。
うなぎボーン、知りませんでした。県民の味^^;??
by sakamono (2016-03-28 23:45) 

JR浜松

発掘するような道具まで備えているのですね(^^)
用意周到[るんるん]
by JR浜松 (2016-03-29 05:41) 

YUTAじい

おはようございます。
日曜日から騒がしい朝霞です。
by YUTAじい (2016-03-29 06:39) 

駅員3

刻印、大収穫でしたね。
僕も以前山陽本線の小郡・・・・新山口付近で似たようなところで煉瓦の廃材の山をかき分けたけど、刻印は一つも見つからず(^^;

碓氷にはねじりまんぽが2か所もあったのに・・・残念です(__;っっ
by 駅員3 (2016-03-29 07:30) 

suzuran6

なぜだか・・・
うなぎボーン今鞄に入ってます(笑)
by suzuran6 (2016-03-30 07:45) 

yam

こんにちは、浜松にいらしてたのですか?
確か新居の関所近くに、レンガ館があったような・・・・

一昨年まで浜松~豊橋間、JRで通勤していました。
by yam (2016-03-30 11:09) 

DEBDYLAN

たしかに普通の餃子かも^^;
美味いけど。
次は、しぞ~かでおでんだね^^。

by DEBDYLAN (2016-04-01 23:44) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。